
庭に多肉植物を置くスペース、多肉棚を作ろう♪
ホームセンターで手頃に手に入る木材を使って多肉棚をDIYしました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 34136
- 216
- 1
-
いいね
-
クリップ
この記事の目次
自転車置き場と多肉スぺ―スをチェンジ!
我が家の玄関先。
少しですが勾配があって、3台ある自転車はいつもなぎ倒されている状態にありました。
家の顔となる玄関先がこれではちょっと問題ありかも?といつも気になっていました。
平坦な場所にある多肉スペースと自転車置き場を交換したいと思います。
たくさんの多肉苗、鉢を移動させるための多肉棚を作ろう~
SPF材を使います。
幅14センチの木材を選びました。
側板になる板に角材を木ネジで固定します。
角材に棚となる板をのせ、側面もしくは上面から木ネジで固定。
↓形になりました~。
水性ではありますが、防腐、防カビなどの効果のある塗料を選びました。
もちろん油性のものでもOKです。お好みと用途に応じて選んでくださいね。
補強とお隣さんへ迷惑が掛からないように背板を設置。
杉板を使用しました。もちろん同じ塗料で保護してから木ネジで固定しました。
植物の事を考えて風通しがよくなるようすのこ状に固定しましたよ♪
多肉を移動しよう~
ずらり~~。
もうすでにいっぱいになってしまいました~。
グリーンだけじゃなくジャンクな雑貨も一緒に飾ろう~
ヴィンテージもののアイアンバスケットに空き瓶と流木をいれてディスプレイにプラスしました♪
こちらのヴィンテージものの救急箱。
流木でつっかえ棒がわりにし、多肉を置きました♪
ビフォー
アフター
ビフォー
多肉が増えるたびに増設してきた棚などまとまりがなくごちゃごちゃしていました。
アフター
自転車が倒れることもなくなり
多肉の様子を見に外に出るのが楽しみになりました。
- 34136
- 216
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
建売住宅だって自分好みに♡玄関アプローチをDIY②rumi
-
2×4&アジャスターは外でも大活躍! 玄関横のスペースに現状復帰出来るアメリカンな飾り棚を作りました🙌K.T.W.S
-
室外機カバーの簡単DIY5選♪おしゃれなカバーの作り方を紹介!LIMIA DIY部
-
【DIY】コンクリートの壁に1×4材で板壁をつけましたhiro
-
カーテンレールを上手く隠してディスプレイも楽しめる一石二鳥のカーテンBOX!PeanutVillage
-
え?ここバスルームなの?を目指してPART2swaro109
-
憧れのウッドデッキをDIY!初めてさんでも意外とできる作り方まとめLIMIA DIY部
-
DIYセルフビルドの小屋づくりが完成♪板壁と漆喰とトタン壁。端材で作るジャンク床♪neige+手作りのある暮らし
-
角材を梁風に♪100均金具つけるだけの簡単なDIY♪noro
-
[DIY]玄関、シューズクロークをオメカシする。そあら
-
【原状回復OK】キャットウォーク付き窓枠をDIYayu__maman
-
猫のトイレカバー・コーナーをすのこや杉板を使って手軽にDIY!HANDWORKS*RELAX
-
すのこで簡単DIY!バリエーション豊かなすのこ活用アイデア15選LIMIA DIY部