長持ち!エナメル靴の手入れ術

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1318
  • 7
  • 0
  • いいね
  • クリップ

エナメル靴を長く履き続けるための、簡単な手入れ方法をご紹介。他の革靴よりも手入れは簡単ですが、それだけにこまめな手入れが重要になります。合わせて、エナメル靴を長持ちさせるためのポイントも伝授します。

目次

●エナメル靴の手入れ方法
●エナメル靴で肝に銘じておくこと4つ

 

エナメル靴の手入れ方法

ここでは、エナメル靴の簡単な手入れ方法をご紹介します。
普通の革靴よりも単純な方法なので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

 
【エナメル靴の手入れは意外と簡単!】

© PIXTA

その独特の表面加工から、普通の靴とは違う手入れ方法を想像してしまうエナメル素材の靴ですが、実は作業内容は至ってシンプル。
他の革靴よりも手入れが簡単かも?

【用意するもの】
●エナメル用クリーム・・・適量
●エナメル用クリーナー・・・適量
●柔らかい布・・・2枚
●シューキーパー

【エナメル靴の手入れの仕方】

最初にシューキーパーを入れて、シワを伸ばしてエナメル靴の形を整えます。
次に柔らかい布を使って、表面に付着したホコリを取り除いていきます。
汚れが酷い場合は、この段階でエナメル用クリーナーを使ってください。強く擦りすぎないように、丁寧に汚れを落としましょう。
汚れが落ちたら布にクリームを付けて、エナメル靴の表面に伸ばすようにして塗り込んでいきます。
クリームを塗り終わったら、最後に乾いた別の布を使って全体を乾拭きして、手入れ完了です。

革靴の手入れの十八番である靴用ブラシは、かえってエナメルの表面を傷付けてしまうため、エナメル靴への使用は厳禁です。
必ず柔らかい布で優しく手入れを行うようにしましょう。

 

エナメル靴で肝に銘じておくこと4つ

© PIXTA

ここではエナメル靴に関する、4つのポイントをご紹介します。
お気に入りのエナメル靴を長持ちさせるためのポイントを、しっかり抑えておきましょう。

 
【防水スプレーは使っちゃダメ!】

革靴の手入れには必ずと言っていいほど登場する防水スプレーですが、エナメル靴に限って言えば出番はありません。
というのも、もともとエナメルは樹脂で表面を固めているため、雨で内部の革が直接濡れることはないからです。
逆にエナメル靴に防水スプレーを使用すると独特のツヤがくもってしまったり、シミになってしまうことも。

 
【シューキーパーの重要度高し!】

シューキーパーはシワを伸ばしたり、木製であれば湿気を取る用途にも使えますが、エナメル靴にはこのシワ伸ばしがほぼ必須。
シワの部分から表面の樹脂が割れてしまう恐れがあるからです。
もしシューキーパーを持っていない方は、エナメル靴のためだけに購入するのも悪い選択ではありませんよ。

 
【保管は他の物と距離を取って】

エナメルは暑い場所に保管すると表面の樹脂が溶け出してベタついてしまい、他の物とくっついてしまう恐れがあります。
逆に寒い場所に保管すると今度はひび割れの原因になってしまうこともあり、保管場所の温度に注意する必要があります。
また、色移りしないように他の靴と密着させずに保管するのもポイントです。
エナメル靴を保管する際は通気性や温度だけでなく、密着させないよう余裕を持って保管するようにしましょう。

 
【結局はこまめな手入れが一番大切】

そして一旦樹脂が溶け出してしまったり、ひび割れや傷ができてしまったエナメル靴は、素人では対処できません。
またプロの手を借りてもその修復は難しく、物によっては購入時よりも修理代のほうが高くつくなんてことも。
手入れが簡単な分、こまめに手入れを行って最適な状態を維持するのが、何よりのメンテナンスと覚えておきましょう。

 

エナメル靴の手入れはいかがでしたか? 
その独特の光沢を損なわないためにも、こまめに手入れを行うようにしましょう。

この記事を書いたのは

  • 1318
  • 7
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

Webマガジン Pacomaのテーマは「暮らしの冒険」「毎日の生活を楽チンにしながら、暮らしをもっと楽しんじゃおう!」というテーマで毎日記事を発信しています。

Webマガジン Pacomaさんの他のアイデア

コラムのデイリーランキング

おすすめのアイデア