
[100均リメイク]324円で作る自分だけのランプシェード
素敵な家の照明ってオシャレですよね。
これが欲しいなと思っても、ちょっと高かったりしたことありませんか。
また、この場所に照明が欲しいなと思っても電気の配線がない。
そういうことありませんか。
そこで100均から発売されているペンダントライトを使って
付けたいなという場所に設置することにしました。
そして324円でオシャレなランプシェードを作ってみました。
高級な照明じゃなくても満足!!
良かったら読んでみてください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 99503
- 621
- 4
-
いいね
-
クリップ
まずは完成したものです
ちょっとしたスペースにランプシェード。
ペンダントライトなのでコンセントはもちろん要りません。
324円で素敵なインテリア雑貨ができました。
用意するもの
全てセリアで購入できます
・桐すのこ45×20cm
・インテリアキューブディスプレイボックス
・ペンダントライト
あとは私物
・Kumimokuアンティークカラーズの塗料
・刷毛
・ボンド
・ノコギリ
・ヤスリ
すのこを解体します
すのこを解体します。
凹凸が出た場合は、ヤスリがけしてください。
カットします
1本を10・11・12×2cmにカットします。
4本になります。
これを4組作ります。
塗ります
今回、使用した塗料はKumimokuアンティークカラーズ。
・オリーブグリーン
・ピーコックブルー
・マーシュグリーン
・スモーキーグレイ
4セットをそれぞれ塗ります。
塗り終わりました
すのこの支え棒をカットします
すのこの支え棒も活用します。
キューブディスプレイボックスの長さに合わせてカット。
これを2本作ります。
ボンドで留めます
側面にカットした4セットをランダムにボンドで留めます。
ペンダントライトが吊るせる幅にしてすのこの支え棒をボンドを留めます。
内側を塗ります
内側はホワイトに塗りました。
ヤスリがけ
アンティーク調になるように
全体をヤスリがけします。
吊るしたら完成です
流木に吊るしてみました。
流木とフェイクグリーンとランプシェードの色合いがとても良い感じになりました。
ライトアップしてみました
内側を白色に塗ったので明るく映えました。
ちなみに手前のも同様のペンダントライトです。
こちらはレザーを巻き、アンティーク感を出しています。
ペンダントライトを使用する際は、暖房器具のそばなど高温になる場所に放置しないでください。
LEDライトを使用しているため、長時間点灯や熱源に触れることによる火災が懸念されますので、
長時間の使用はしないで下さい。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
参考になれば嬉しいです。
instagram遊びに来てください
- 99503
- 621
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均アイテムで電気スタンドMika.re
-
【100均リメイク】話題のセリアのLEDライトをちょっとレトロなペンダントライトにリメイク☆aya-woodworks
-
プランターを簡単DIY!100均すのこやコルクを使った壁掛けアイデアも!LIMIA DIY部
-
ケーブルドラムを手に入れたらまずはテーブルにリメイクしたい☆reks
-
【クリスマスディスプレイ】手作りツリーと箱庭風。そあら
-
トイレの鏡を100均でかっこよく設置しておしゃれなインテリアに♪HANDWORKS*RELAX
-
すのこで簡単DIY!バリエーション豊かなすのこ活用アイデア15選LIMIA DIY部
-
ケーブルドラムをテーブルに!どんなインテリアにも馴染んじゃう♪PeanutVillage
-
【DIY】参考にしたい!簡単な板壁の作り方と実例まとめLIMIA DIY部
-
パイレーツオブカリビアンなタンクレス風トイレmai
-
《原状回復OK》ダウンライトがおしゃれ~なペンダントライトに変身!yuki
-
【材料費150円のプチプラDIY】リビングの換気口をカッコよく隠しちゃおう!!mirinamu
-
簡単!工具がなくても大丈夫!!星型ペンダントライト♪April0024