
100均リメイク!セリアのミニ黒板で収納棚!
以前購入したままになっていたセリアのミニ黒板や木製ウォールラックを何かに利用できないかと思いついて棚を作ってみました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 80212
- 1070
- 5
-
いいね
-
クリップ
材料です!
L字金具 2個
インテリアウォールバー 5個
ミニ黒板 1個
アイアンウォールバー3本タイプ
約30×9㎝ 1個
インテリア木製ウォールラック
約6.5×30×6㎝ 2個
全てセリアで購入しました!
他に用意する物!
作業用シート 作業用手袋 ネジ ドライバー
木工ボンド ノコギリ 鉛筆 定規など
作り方です!↓
インテリアウォールバーに付いている三角吊り金具は全てドライバーで外します
三角吊り金具を外した感じです
ウォールバーをカットします↓
黒板の横の部分にはめるウォールバー3本分を約28.5㎝の部分に印を付けノコギリでカットします、若干商品によってサイズが違ったりするので黒板にウォールバーを実際に縦横ハメてみて印を付けた方が良いかと思います、
横にはめるウォールバー2本はそのままの長さで使用します
カットした感じです↓
ミニ黒板にウォールバーをはめていきます↓
ミニ黒板にウォールバーをはめていきますが接着部分に木工ボンドを付け接着していきます、
しっかり乾かしてくださいね!
接着した感じです↓
三角吊り金具を外します↓
ウォールラックに付いている三角吊り金具をドライバーで外していきます!
外した感じです↓
ウォールラック2個ある分の1個の棚の支えを外します、手で左右に何度か倒すと外れますが作業用手袋をつけケガには気をつけて作業して下さいね↓
ウォールラックの支え部分を外した場所に
もう一つのウォールラックの支え部分をはめ接着面に木工ボンドで接着します↓
しっかり乾かしましょう
ウォールラックをウォールバーをはめたミニ黒板に木工ボンドで接着していきます↓
しっかり乾かしましょう
補強のためウォールラックとウォールバーの両端にL字金具を付けていきます↓
置く物によって高さを決めアイアンウォールバーを固定させていきます
キッチンで調味料ラックとして↓
- 80212
- 1070
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
セリアの材料で作る、ペーパータオルホルダーmiku
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
バウンティのキッチンペーパーも大丈夫~~ラックをDIY🔨a_calm_day
-
材料費500円✨カットなし❗おしゃれなスタンド式ピアス収納をDIY❗TOMO
-
百均アイテムだけで完成!ミニ食器棚&カフェ風食器棚!花宮令
-
100均グッズでウォールシェルフを簡単DIYで作成して、CDをおしゃれに飾るツテ
-
【難易度別】おしゃれなシェルフの作り方10選!シェルフをDIYしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【100均DIY】100均の材料で作るハンドメイド好き必見‼️糸立てスタンドsaomo
-
☆100均アイテムで収納ボックスをDIY☆sakurako
-
オール100均。 引き出し収納の作り方ノープラン生活
-
100均のすのこで作る100均に見えないキャスターシェルフの作り方!ゆぴのこ
-
100均アイテムだけでできるゴミ分別BOXと3段ショーケース!花宮令
-
100均木箱で簡単に♪引き出せる棚 スパイスラックにもelie.snowdiva