
【100均簡単DIY】セリアの材料で作る両開き小物入れBOX
セリアで買い物中、木製ウォールシェルフ(レクタングル2)という商品を見つけ、思いついたアイデアです。とても簡単なので良かったら参考にしてください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 193949
- 2521
- 5
-
いいね
-
クリップ
材料
《セリア》
◎インテリア木製ウォールシェルフ × 4個
レクタングル2
サイズ:約8.8×20×7.8㎝
◎合板 45×30㎝ × 1枚
◎取っ手 アンティーク × 2個
◎蝶番22㎜ 6P 古色仕上げ × 1個
(6個のうち4個使用します)
◎水性ニス(メープル)
《その他》
◎木工用ボンド
◎釘 1㎝ 適量
写真のように木製ウォールシェルフに付いている吊り金具を全て外します。
木製ウォールシェルフ2個を箱型になるように木工用ボンドで接着します。
乾かします。
合板の角に合わせて組み立てた木製ウォールシェルフを上に置いて、周りに印をつけます。木製ウォールシェルフ2つを木工用ボンドで接着しただけでは、強度が弱くなるので、土台として合板を貼りました。
印をつけたところをノコギリでカットします。
組み立てた木製ウォールシェルフの底に木工用ボンドを塗りカットした合板を貼って乾かします。
合板に水性ニスを塗って乾かし、1㎝の釘で何ヶ所か固定します。
取っ手を付ける際、裏からネジが飛び出して危ないので、先程のノコギリでカットした合板の端材を使ってあて木を作りました。
あれば、飛び出したネジにグルーガンを付けてもいいと思います。
ネジが飛び出して危ないので、あて木を裏に木工用ボンドで接着してから、取っ手をネジで固定します。
取っ手を付属の短い方のネジを使って取り付けます。
蝶番を写真のように付属のネジで取り付け完成です。
開くとこんな感じです。
高さ14㎝まで収納可能なので、アレンジして使ってみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
写真に入れているものは塗料です。
セリアの転写シールを使ってみました。
- 193949
- 2521
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
材料費500円✨カットなし❗おしゃれなスタンド式ピアス収納をDIY❗TOMO
-
【100均簡単DIY】壁掛けディスプレイ棚saomo
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
【DIY】簡単おままごとカフェキッチンの作り方kiki__hus
-
百均アイテムだけで完成!ミニ食器棚&カフェ風食器棚!花宮令
-
100均木製なべ敷きを利用し可動式棚を作ろう❗TOMO
-
【100均簡単DIY】100均の材料で画筆立てをカッコよく‼︎(ペン立てにも使えます)saomo
-
セリアの材料で作る、ペーパータオルホルダーmiku
-
ボックス作りに最適!すのこを使ったボックスのDIYアイデア5選LIMIA DIY部
-
バウンティのキッチンペーパーも大丈夫~~ラックをDIY🔨a_calm_day
-
100均だけで完成!すのこでかわいい可動式シェルフ&チェスト花宮令
-
100均だけでシャビーなミニドレッサーをDIY♪ままごとにも♪我が家
-
☆100均アイテムで収納ボックスをDIY☆sakurako