
『お友達のおうち大改造』作ったドアは〇〇を使って引き戸にします!
引き戸はなんと、
カーテンレールを使って作ります!
カーテンレールを
カーテンにしか使わないなんて
誰が決めたの?!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 43926
- 142
- 0
-
いいね
-
クリップ
出来上がったドア
元はべニアと
SPF材とは思えないドアが出来ました。
このドアはここに
設置します。
カーテンでもいいよって言われたけど
そんなのはDIYじゃございません!
見た目やオシャレにこだわりたいので
ドアを作ることにしました。
いきなり完成です!!!
一生懸命作りすぎていて、
写真を撮るのを忘れてました…
ドアの下には
網戸で使う戸車を使用しました。
戸車用のスペースを作るの忘れてて、
ドリルで急きょスペースを作ったので
ちょいと汚いです…
上はカーテンレールです。
ドアのところに
カーテンランナーを
ビスで取り付けてあります。
下は戸車用のレールを付けました。
こんな感じに仕上がりました!
左の壁は試しに漆喰を塗ってみたのですが
この引き戸と合っていてお気に入りです♡
残りの壁も全部漆喰にしたので、
その様子は次の記事で!

- 43926
- 142
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【和室→洋室に】障子を外してプラダンで明るい窓に♬yokochin
-
【DIY LIFE】お家改造のはじまり。-下手でもいい、愛すべきDIY作品たちー ①賃貸アパート編そあら
-
リビングと和室の仕切り、襖代わりのスライドドアをカーテンレールを使って簡単作製!urucoto
-
襖を外して有孔ボードを使った男前間仕切りにチェンジ!ASTY-STYLE
-
カラボでマントルピース(暖炉)もどきを作ってみた。奏ちよこ/こまどりや
-
【洗面所】生活感ある洗濯機の丸見え蛇口を隠そうand_a_plus
-
ラブリコで賃貸でも"柱と壁"をDIY✨--窓を小さくして壁を作ろう--___.aco
-
手作りで庭にカフェ風な小屋をDIY♪基礎から屋根設置までの作り方を全てご紹介!neige+手作りのある暮らし
-
キッチンを軽く仕切るための仕切りを作りましたurucoto
-
【DIY】優秀「ディアウォール」を使って、自分の使いやすさ&こだわり重視の理想の収納庫をすべて手作り♪Runten
-
丸見えでもカッコイイ物干し竿をDIY!しかも簡単!安い!室内干しもおしゃれに決めよう♪maca Products
-
賃貸でも大丈夫!!畳をフローリングにする方法(o´〰`o)❤飽きたら色を変えれる床💕NIKO★PANDA
-
【100均DIY】ティファニーブルー風なセリアの塗料でアクセントクロス風に階段壁をプチリノベneige+手作りのある暮らし