
セリアのメッシュフレームで♪コップにぴったりなショーケース
メッシュフレームを使って可愛いショーケースをつくりました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 23177
- 201
-
いいね
-
クリップ
材料
☆木材 45㎝×15㎝ 2本
☆木材 45㎝×9㎝ 1本
☆インテリアメッシュフレームS 2つ
☆ハンドル93㎜ 古色仕上げ
☆蝶番22㎜ 6P 古色仕上げ
(☆水性ニスもしくは水性ステインのウォルナット色)
(☆木ネジ、グルーガン)
↑このカッコの2つは家にあるものを使いましたが、セリアにも売ってますし他の100均やホームセンターでも売っています♪
裁断図

こうやって図で見ると難しそうだけど、直線切りだけなので意外と簡単です♪
作り方
木材をのこぎりで切ります。
まずはAとBを45㎝×15㎝の木材から切り出します。
そのあと、上端の端から6㎝の所から、下端隅までつなげたラインを切ります。
言葉だと難しいのですが…
この図の通りに切ればOK!

私はちょっと図と違う取り方をしたけど…
縦の長さが12.5㎝になればそれでOKです♡
矢印の所を切ります。

切るとこうなるので
また矢印の所の斜め線を切ります。

線は斜めだけど、切る作業自体は直線なので、あんまり難しくはないですよ♪
次はCとDを切ります。

下から23㎝の所を切ります。
フレームを2つ繋げた長さが23㎝なのです。
ABCD全部切れたらこうなります。

この状態で組み立てるとこんな感じ♪

次は
ABCDに水性ニスやステインで色を付けます。
私は家にあったウォルナットの水性ニスで塗りました。
セリアに売ってる水性ニスで塗ってもOKです♪

乾くのを待つ間に、
メッシュフレーム2つをグルーガンで繋げます。

繋げたら、ハンドルを取り付けます。

が、付属のネジでは長すぎて止められないので…
長さが1㎝以内の木ネジを使ってください♪
私はセリアの木ネジ2種ってのを使いました。
塗り終わって、ハンドルもつけたらこんな感じ♪

次は組み立てです♪
まずは底になるCと、ABをネジで止めます。
ボンドやグルーガンで仮止めしてからだと簡単かもです。

↑この状態になるように止めます。
ひっくり返して、四隅をネジ止め。

次は天板になるDの板を乗せてネジ止めします。

蝶番がついてる写真しかないけど…
こんな感じです。

次は蝶番をつけて、メッシュフレームを蝶番につけて完成!!なのですが
上の写真みたいに端っこギリギリに蝶番をつけたら、
メッシュフレームがネジ打ちでちょっと割れた!!!(((( ;゚д゚)))
なので、蝶番は端から2~3㎝ぐらい内側につけると良いです(´;ω;`)
↓このぐらい。

これで完成です!
完成した物はキッチンのDIY棚の横に♪

他にもいろいろなDIYや簡単リメイク、100均情報をブログでご紹介しています。
↓ ↓ ↓ ↓
- 23177
- 201
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均木箱で簡単に♪引き出せる棚 スパイスラックにもelie.snowdiva
-
100均すのこでルーバーラティス✨a_calm_day
-
☆DIY☆セリアの木材だけで作る弾薬箱風木箱☆トイレクリーナー入れ☆parade
-
百均アイテムだけで完成!ミニ食器棚&カフェ風食器棚!花宮令
-
セリアの材料で作る、ペーパータオルホルダーmiku
-
リカちゃん、エリーちゃん等に♪お人形用クローゼットの作り方elie.snowdiva
-
【100均DIY】100均の材料で作るハンドメイド好き必見‼️糸立てスタンドsaomo
-
トイレの小さな小窓✨少し可愛くなりました❤a_calm_day
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
【100均簡単DIY】壁掛けディスプレイ棚saomo
-
[DIY]セリアのメッシュワイヤーラティスを使った簡単でオシャレな吊り棚を作ってみました^_^K.T.W.S
-
ちょっぴり男前TOOL BOX(道具箱)を100均材料でDIYあこ*
-
時計リメイクDIY・レトロな振り子時計風。そあら