無印良品の収納ケースにカバーをつけてもっと便利に棚としても使う方法♪

無印良品の定番「ポリプロピレン収納ケース」
見た目もスッキリしていてクローゼットや押入れの収納によく使われている人気商品です。
今回は収納ケースに気兼ねなく物を置けるようにカバーを作りました♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 457291
  • 1405
  • 2
  • いいね
  • クリップ

こんにちはMilyです。
無印良品の定番「ポリプロピレン収納ケース」は見た目もスッキリしていてクローゼットや押し入れの収納によく使われている人気商品です。
つい上に物を置いてしまいますがプラケースなので徐々にたわんで引き出しが開けにくくなることもあるので要注意です。

★★無印良品の収納ケースではないですが、他のポリプロピレンの収納ケースの引き出しが開けにくくなったことがあります(ToT)

そんな実際の経験を生かし、気兼ねなく上から物を置けるようにカバーを作りました(*^^*)

無印良品のポリプロピレン収納ケース

今回使用したのはこちら

*ポリプロピレン収納ケース*
小サイズ:幅34×奥行44.5×高さ18cm 2個
大サイズ:幅34×奥行44.5×高さ24cm 6個

2018年5月18日からネットストアの配送料が無料になったので購入しやすくなりました(*^^*)

DIYでぴったりのカバーを作ります♪

ポリプロピレン収納ケースがぴったり入るサイズのカバーを作ります。

まずは形とサイズを書きます。

★今回はこちらのサイズで作りましたが実際に作る時にはサイズをご自身で確かめてから作って下さい(*^^*)

12mmの針葉樹合板をこちらのサイズでカットします。
(有料ですがホームセンターでカットしてもらうと便利です)

★針葉樹合板2枚で切り出せます。

★今回はこちらのサイズで作りましたが実際に作る時にはサイズをご自身で確かめてから作って下さい(*^^*)

切り出した針葉樹合板にヤスリをかけます。

針葉樹合板すべてに薄めた黒い塗料を塗ります。
★薄めた黒い塗料の詳細はChikoさんの記事を参考にして下さい。

次にカバーの表になる面をミルクペイントforウォールの「ブルックリンファクトリー」をローラーで塗ります。
★ミルクペイントforウォールは黒板にもなる塗料です

ミルクペイントが乾いたらヤスリをかけ表面をなめらかにします。
木目が見えてきていい感じに(*^^*)

組み立てます♪

材料の下準備が出来たので組み立てます(*^^*)

・まず棚板用の板の真ん中にえんぴつで線をひきます
・えんぴつの線の所にビスをうつので下穴をあけます。

★下穴をあけると木材が割れにくく、ビスが真っ直ぐうてるので失敗を防げます。
★先が細い下穴用のキリが狙いを定めやすく使いやすいです。

下穴をあけた所にビスを少し入れておくと次の作業がやりやすくなります。

★ビスは45㎜を使用しています

棚板用の板と棚仕切り用板をTの字でとめます。

続いて天板用の板も同じようにとめます。

次に側面用の板を横からとめます。

底板用の板も同じように下穴をあけてからとめます。
ここまでくると後一息です(*^^*)

最後に背面用の板を裏からとめます。

収納ケースのカバー完成しました♪

サイズは何度も慎重に測ったつもりですがピッタリ入るかドキドキ。。。

無事に収納ケースがぴったり入りました♪

ぴったり入って一安心(*^^*)
採寸ミスで失敗することが時々あるので1回で成功するとめっちゃ嬉しいです♪

これで収納ケースの上から気兼ねなく物を置けます。
押し入れやクローゼットの中で使う時はここで完成です♪

今回はオープンで使う収納ケースにしたいので
次の記事で引き出しをカバーする方法をご紹介したいと思います。
またよかったら見て下さい。

今日も最後までお付き合い頂きありがとうございました(*^^*)

引き出しにカバーもつけて収納家具に大変身♬

さらに引き出しにもカバーをつけて、セリアのワイヤーラティスで簡単な引き出しも追加で作りました(*^^*)
作り方も書いてるのでよかったら見てください♬

  • 457291
  • 1405
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

初めましてMilyです♪DIY+整理収納で暮らし快適を目指してます。

Milyさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア