【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


サイドテーブルにもなる♪セリアのウッドパネルと木材で移動が楽ちんなキャスター付きウッドラックをDIY!

セリアのウッドパネルを4枚使って棚板にして、ウッドラックをDIYしました。
簡単な構造ですので、気軽に挑戦できるDIYアイデアかと思います。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 95702
  • 1453
  • 15
  • いいね
  • クリップ

準備するもの

セリアのウッドパネル4枚と
キャスター4つ

SPF材を縦にカットしたものと
左のは野地板で幅3センチのものです。

640㎜を4本
220㎜を8本カットしました。

作り方

ウッドパネルの表面を
サンダーをかけて整えます。
サンダーをかけるのは省いてもよい工程です。

ミルクペイントforウォールの
ラベンダーをペイント。
ミルクペイントforウォールは室内かべ用の塗料ですが、もちろん木材にも使えますよ♪

1枚だけはポイントでスノードロップにしました。

木材に
オールドウッドワックスの
ウォルナットを塗布。


SPF材を繋ぐように
野地板をこんな感じで木ねじでつけます。

一番上と一番下には
ウッドパネルを木ねじで固定しちゃいます。

立てるとこんな感じです。

横から木ねじで固定しました。

一番下のウッドパネルも木ねじで固定します。

中段のウッドパネルは引き出せるように作りました。

キャスターを付けました。

完成です!

ウッドパネルの手前に取っ手を付けて完成です。

ベッドの横に置いてサイドテーブル代わりにしてもいいです。

引き出せるのがポイントですよ~♪

ウッドパネルをそのまま棚板として使えるので手間が省けて簡単にできます。
ぜひお試しくださいね~♪

Instagramも随時更新中です♪

  • 95702
  • 1453
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

【お願い】過去のアイデアへのコメントは気づけないことが多いです。工程の写真を撮り忘れたり、説明不足でわかりにくい箇所がありましたら、質問などお気軽に【相談】より…

HANDWORKS*RELAXさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア