
【こんな使い方も?】KINTO SLOW COFFEE STYLE は手離せないアイテム
KINTOのコーヒーカラフェセットの意外な活用法です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3145
- 22
- 0
-
いいね
-
クリップ
我が家ではKINTOのコーヒーカラフェを愛用。ほぼ毎日使っています。
形も可愛いし、使い勝手がいい!お手入れも簡単です。
でも、このコーヒーカラフェ、意外なことにも使えるんです。
それは出汁濾し。
我が家では、めんつゆを買うこともありますが、買いに行くのが面倒なら家で作ります。
その麺つゆ作りにとても重宝するのです。
作り方はごく一般的な方法で
昆布と鰹節で出汁をとり、その出し汁としょうゆ、みりんの割合がだいたい
4:1:1になるようにします。
灰汁を取りながらある程度煮出し、最後に防腐剤代わりにお酢を少々。少量なので味が酸っぱくなることもありません。
それを最後に濾しますが、その時にこのコーヒーカラフェがとても使いやすいのです。
口が広いし、目が細かいので鰹節が綺麗に最後まで濾せます。
あとは放っておくと自然と全て水分が落ちます。
冷ましてこのまま使ってもつゆを注ぎやすいですが、冷蔵庫で保管しておくなら、違う瓶に移し替えます。
違う瓶に移し替える時も、とっても注ぎやすいのがいいですね。
我が家では3coinsの容器に入れています。これも手頃な大きさで、手が奥まで入るので洗いやすくておススメですよ。
肝心のコーヒーカラフェ、出汁の香りが移らないの?とご心配かもしれませんが、ステンレス製なので全く匂い移りしません。
コーヒーにも出汁濾しにも便利なKINTOのコーヒーカラフェセット。本当におススメです。
- 3145
- 22
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
塩麹より美味しい!?醤油麹の作り方&醤油麹を使った万能ドレッシングの作り方河野真希(暮らしスタイリスト・料理家)
-
リバウンドしない冷蔵庫収納のコツと、知っておきたい野菜のベストな保存方法sh.atyou
-
両手鍋・片手鍋の種類別おすすめ15選!レシピ集や収納アイデアもLIMIA編集部
-
冷蔵庫のお悩みはコレで解決☆すぐに真似したいスッキリ美収納!!ayako.anko
-
〔ジップロック〕のコンテナーが便利すぎる!思いがけない使い方とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
いつもキレイな魚焼きグリルの秘密!お手入れらくちんなグリルプレートを活用してキッチンの後片付けをラクチンに♪りんご
-
旬の木の芽を使って酒呑みにはたまらない福島県の郷土料理「にしんの山椒漬け」を家のタッパで作るダーリンのつま
-
【MUJI カフェレシピ】レバーとこんにゃくの辛子マヨネーズ和えの作り方エマ(りん)
-
料理中でも簡単に開け閉め出来て便利!カインズの「片手で開け閉めが出来る保存容器」が使いやすい!mari.s.home
-
10分簡単!冷めても美味しい魚の煮付けの作り方「キンメ編」で、ご紹介ダーリンのつま
-
鶏胸肉でもしっとりジューシー、しかも簡単な蒸し鶏の作り方、其の二❤︎mika
-
美味しい甘酒スムージーと毎日飲むための秘訣暮らすフォトライフオーガナイザー 秋山陽子
-
【ジップロックコンテナー】を使った簡単レシピを伝授!便利な使い方と注意点を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部