収納下手でもなんとかなる!キッチンを整理整頓して無駄買いを減らそう!

私はズボラ主婦で収納が苦手です。
なのでマヨネーズがあるのにマヨネーズを買い足したり、ゴマがあるのにゴマを買い足したり←リアルタイムな出来事です。
同じ物を買い足すと場所もお金も勿体ないです。
メモをとって出かけるのですが、なかったかもなかったかもでメモに無いものを買ったり、家にストックがあるのにメモに書いて買ってしまったり……
私だけかもしれませんが(笑)
それを防ぐ為にもカテゴリー分けをして収納してラベリングをしていきたいと思います。
ラベリングはラベリングしている場所に片付けるので、在庫の把握とリバウンドを防止します。
面倒ですが頑張ります。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 36136
  • 249
  • 4
  • いいね
  • クリップ

この場所の収納を見直していきたいと思います。

まず上の吊り戸から片付けます。

こちらはビフォーです。
あいてるところになんでも入れるので、食品を探すときは吊り戸をさげてひとまずあさります。
昔使っていた100均のケースは色も時代を感じますし、取っ手分のデッドスペースがとても勿体ないです。
マヨネーズが違うカゴに2箇所入っていて、すでに整理整頓ができていませんね……
同じ物は同じ場所に収納しないと在庫の管理がしづらいです。

下の引き出しの物も出してカテゴリー分けをしました。

出来れば元々使っているピンクのケースをを利用したかったのですが、取っ手分のデッドスペースが勿体無いので思い切ってやめました。
シンプルなケースをセリアで買い替えました。
手前に取っ手があるので上段の物も取り出しやすくなりました。

吊り戸棚で可動式ですと下段はゴールデンゾーンで物が取り出しやすく上段は下段に比べて物がとりづらいです。
ゴールデンゾーンの下段にはフル稼働する調味料を入れ、上段はたまに使う洗剤のストックやケーキの型を収納しました。

ラベリングをしました。

ラベリングをして、使った物を自然と元の場所に片付けれる仕組みを作ります。

ラベルはクラフト紙にプリントアウトしてラミネートをします。
こちらはセリアの材料で出来ますので興味のある方は下記の記事を参考にして下さい^ ^

次は引き出しを整理していきます。

まずは左の上段の引き出しを整理していきます。
セリアの木箱は調味料のラス1or使いかけコーナーになっています。
その他はよく使うコーヒー、ココア、紅茶のセットを収納しています。
コーヒーの缶は四角でデットスペースが少ないため、コーヒーと書いていますが中身はティーパックを入れています。

引き出しにもリバウンドしないようにラベリングをしました。
下記ではテプラを使わずに100均でラベルを作る方法をご紹介したので良かったら見て下さい^ ^

次は左側の真ん中の引き出しです。

細々とした調味料はすべて中段の引き出しに移動しました。
1箇所に集めると調味料のストックが多々重複していることに気がつきましたm(__)m
同じカテゴリーの物は1箇所にまとめると在庫の管理もしやすく、探す時も1箇所だけ探せば良いので見つかりやすいです。

鰹節のパッケージは細長くて収納しづらいので、家にあったラッピング材の紙袋の上を切って仕切りにしました。
紙袋だといらなければ気軽に処分できますし、使いやすければそのまま仕切りとして使えます。

次は左側の下段の引き出しです。

下段の引き出しは深くて背の高い物が入ります。
下段なので重い調味料を入れて、大きいサイズの食品ストックをいれました。
買い足しても大丈夫なように少しスペースを残すことを心がけています。

最後は炊飯器の下の引き出しです。

ここは1番大きな引き出しです。
炊飯器の下なのでお米を収納し、乾麺が炭水化物の為お米とグルーピングして収納しました。
封が開いた乾麺はダイソーのタッパーに入れています。

ホームベーカリーとフードプロセッサーの説明書もよく見るのでクリアファイルに入れて収納しました。

ハンドミキサーとフードプロセッサーはよく使うので調理家電ですが同じ引き出しに入っています。
パッケージは好みではないですが、箱のサイズがちょうど良いので箱にリメイクシートを貼り、クラフト紙でラベルをプリントアウトをして貼りました。
パッケージを統一すると全体がスッキリ見えます。

上段吊り戸棚です。

下段の引き出しです。

動線を考えて調味料やよく使う物は取り出しやすいゴールデンスペースに収納しました。
同じカテゴリーの物は1箇所にまとめて探しやすくしました。

完成です!

本当は全部ケースに移し替えたビシっとした収納が理想なのですが、使いやすいのが1番なので常に詰め替えをしているコーヒーや紅茶のみ詰め替え容器を使っています。
箱で収納している調理家電にはリメイクシートを貼り見た目を気持ちスッキリさせました。

ラベリングは面倒ですがズボラな方ほどラベリングをすると元に戻す仕組みを作れますし、リバウンドを防ぎます。
大きいスペースは大変だと思うのでまずは小さいスペースの収納から整理整頓を始めると楽しく収納ができますよ^ ^

  • 36136
  • 249
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

インテリアが大好きです。 100均や端材リメイクも好きですが、DIYで自分好みのお家に変えていきたいと思っています。収納もDIYで整えて心地よい暮らしをしていき…

sansankiki2309さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア