【100均】テプラがなくてもラベリング。リバウンドをしない収納作りをしよう。
せっかく整理整頓をしたのに、すぐにリバウンドしてしまうことはありませんか?
色々な物を家族みんなで共有して使用すると絶対に元に戻さない人が1人はいます。
戻さないと「◯◯どこにあるの?」と見つからなくなり、同じような物が家にあるのに再度購入してしまったりすぐ使用したいのに使用できないことがよくあります。
そこで面倒ですが、我が家ではラベリングをしてみんなが同じ場所に戻せるように、誰が見ても物の場所がわかるようにラベリングを頑張っています。
作業を進めていくうちにテプラが欲しくなりました。でもラベリングが終わると使わないので購入を迷っていました。
そこで元々パソコンとプリンターがあるのでテプラの代わりになるように、パソコンとプリンターを使ってラベリングをすることにしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 558955
- 3001
- 13
-
いいね
-
クリップ
ラベリングしたいのはここです。
こちらはダイソーの商品です。
我が家のカウンター下は収納になっているのですが、カウンター下の収納はあまり奥行きがありません。
奥行きの合う収納用品がなかったので、収納用品をDIYして使っていました。
ところが白でシンプルでサイズの合う収納用品がダイソーにあったのでこちらを使いたいと思います!
スタッキングもできます。
右は小分けの引き出しです。
左は右の倍のサイズの引き出しとなっております。
右と左がスタッキングもできます。
まるで衣装ケースのミニチュア版みたいです。
ビフォーです。
上段の右端にあるケースの代用品にダイソーのケースを使いたいと思います。
頑張ってDIYをしたのですが場所もとるしラベリングをしていないので、すぐに爪切りやホチキスが行方不明になります。
使用後も沢山仕切りがあるのでとりあえず空いてるスペースに戻してしまい、整理してもすぐにぐちゃぐちゃになります。
中身を整理整頓してから目隠しをします。
透明のクリアケースにクラフト紙を入れて、引き出しのサイズに油性ペンで線を引きます。
クリアファイルを切り取り引き出しの手前に入れます。
クラフト紙を使用したのですが、全体のバランスを考えるとA4の普通紙の方が好みだったので普通紙に変更しました。
クリアファイルに入れる紙を変えると簡単にイメチェンが出来るので自分のお好みの紙をいれます。
普通紙をクリアファイルに入れて引き出しの手前にいれました。
半透明の引き出しは中身が見えても結局何が入っているかわからずに、引き出しを開けて中身を確認することがほとんどでした。
スッキリ見せたいので半透明の引き出しは中身を隠してスッキリ見せます。
我が家の半透明の引き出しはすべてこの方法で目隠しをされています。
中身がひと目でわかるようにラベリングをしましょう。
中身を隠してしまったのでダイソーのラベル用紙でラベリングをしていきます。
シールになっているので、プリントアウトをするとラベルになります。
ラベル用紙は光沢ありが3枚入り、光沢なしは5枚いりで100均で販売されています。
まず普通紙にプリントアウトします。
ラベル用紙は3枚で108円と割高なので失敗をしたくありません。
まず普通紙にプリントアウトをしてサイズを確認します。
案の定ダイソーの引き出しにはラベルが大きすぎたので、サイズを小さくしていきます。
ラベル用紙に印刷をするとテプラはいらないのですが欠点があります。
ラベル用紙は108円で3枚入りと普通紙より割高なので、ラベルを量産しなければ用紙が勿体ないです。
節約根性が丸出しですが、子供の作品のファイルのラベルもまとめて印刷しました。
次は本番です。
用紙の裏表はプリンターによって違いますので普通紙でしっかりと確認をしてからラベル用紙に印刷をします。
画像ではあまり変わりませんが、ラベル用紙にプリントアウトしました。
切り取って貼っていきましょう。
ラベル用紙を切り取って引き出しにはっていきます。
パソコンの腕次第でおしゃれなラベルができますが、我が家は家族全員がパッとみてわかるようにしたかったのでこれで満足です。
パソコンの腕もないのですが……
ラベリングをしているので使った物を自然と元に戻せるようになりました。
ラベリングをしていない場所はカテゴリー分けに迷ってしまい、あえてラベルを貼りませんでした。
もう一度ビフォーです。
アフターです。
左上を除いて白で統一されました。
鉛筆立てとテープカッターは10年以上愛用しているのでそのまま使うことにしました。
いかがでしたでしょうか?
見た目はあまり変わらないかもしれませんが、物が散らからなくなり使いやすくなりました。
使った物もみんなが自然と元の場所に戻せるようになりました。
パソコンで一度原本を作ると中身の内容を変更するだけで、すぐに他のラベルができます。
テプラの購入を迷っている方は購入前に100均のラベル用紙で試してみてください。
コスパも良いですしおススメです。
- 558955
- 3001
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
IKEA+無印でキッチンカウンター下にシンプル収納を作りました♫akane.cn20
-
見直してみよう◎普段あまり使わない物の見直しと収納♪momohome500
-
100円雑貨を使って紙ものや書類をざっくり可愛く収納hiro
-
サイズの大きな集合写真はどう管理? 無印で、統一感・自由度の高い収納法chiko
-
【100均】リビングがスッキリ片付くキャンドゥの収納BOX♪我が家
-
【無印】アクリル仕切りスタンドで実現!子供にやさしい出し入れしやすい収納♪miina
-
押入れを上手に整理整頓!100均セリアの人気収納BOXとDIYすのこのウッドボックスが大活躍neige+手作りのある暮らし
-
ダイソーのジョイントトレー&ラックで子供の作品やお絵描きグッズを整理☆akane.cn20
-
【セリア】収納トレーで迷子にならない文房具収納♡kiyo.1980
-
新生活!キッチンシンク下引出し、収納はセリアでスッキリ♪我が家
-
お気に入りの【無印良品】ラップケースで、引き出しの中もスッキリ!usagi works
-
100均のフォトブックが収納に便利 ♪我が家
-
ハンドメイドのパーツ収納に最適!100均の収納雑貨を使った便利な活用法neige+手作りのある暮らし