
端材で アイアンシェルフのようなカッコいいシェルフを作ってみたよ
アイアン風に見えるよに黒にペイントした角材で枠を作り、端材で棚板を作ったらオシャレなシェルフが出来ました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7663
- 86
- 0
-
いいね
-
クリップ
思い付きで作ったので、工程を写真に撮らなかったのですが、作り方は簡単。
1.5×1.5㎝の角材を好みの長さにカットします。私は34㎝を4本、22㎝を6本用意しました。
棚板として、1×4の端材を沢山用意し、横長に繋げました。
大 縦21㎝×横44.5㎝
小 縦21㎝×横35.4㎝
最終的にこのサイズにしました。
縦と書いてますが、奥行きですね…
この奥行きは角材が22㎝の場合、必ず21㎝にしてくださいね。
,
下のように枠を組みます。
あらかじめボンドで付けておいて、乾いてからビスでとめるとうまく出来ます。
棚板を挟むので1番上の横棒と2番目の横棒は2.3㎝ぐらい開けました。
棚板もボンドでくっつけてから(家にあった端材の棒と)ビスで固定します。
この棚板の横棒は上の材料に書いていなかったのですが、小口を隠す為と木材同士を繋げる為に用いました。
お好みで大丈夫です。
板を横方向に繋げなくても縦長に使ってもok
その場合は2枚繋げて8.9㎝×2ですので、奥行き17.8㎝となり、枠の横棒は18.2㎝にしてくださいね
塗装しました。
枠は黒にペイント。
棚板はワトコオイルのダークウォールナットです。
棚板はダボ処理しています。
出来ました!
上の棚板をはさみ、ハの字に開いてから安定させ、下の棚板を載せます。
ブログも是非みてくださいね!
http://shuhukathu.com
- 7663
- 86
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均簡単DIY】壁掛けディスプレイ棚saomo
-
百均アイテムだけで完成!ミニ食器棚&カフェ風食器棚!花宮令
-
簡単にできる本格ラダーの作り方♪インテリアやガーデニングにも♪elie.snowdiva
-
【DIY】リカちゃんハウスを百均の木材で作ろう!ayaka.t
-
ちょっとだけいつもと違ったシェルフ作ってみましたよ〜!miwa
-
【連載】まるでお重箱?!セリアで作る『積み重ねて持ち運べる3段小物ラック』の作り方wagonworks
-
【DIY】簡単おままごとカフェキッチンの作り方kiki__hus
-
切って繋ぐだけ!簡単塩ビ管ラックをアイアン風に♪ゆぴのこ
-
【連載】イベント出店時はレジカウンターとして自宅では収納棚として使える!折り畳み式棚をDIYHANDWORKS*RELAX
-
ボックス作りに最適!すのこを使ったボックスのDIYアイデア5選LIMIA DIY部
-
【100均DIY】100均の材料で作るハンドメイド好き必見‼️糸立てスタンドsaomo
-
セリアのすのこで作るキャスターBOXゆぴのこ
-
トイレの小さな小窓✨少し可愛くなりました❤a_calm_day