
素麺箱リメイク♥レターラックを作ろう🎵🎵
この夏に、桐箱に入った素麺を頂いたりしていませんか?
かなりの家庭で持っているであろう桐の素麺箱。
レターラックにリメイクする方法をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 16802
- 269
- 2
-
いいね
-
クリップ
以前ご紹介した素麺箱リメイクの中から、ディスプレイにも使えるレターラックの作り方をご紹介します🎵🎵
材料
素麺の桐箱(蓋付き)
三角吊り金具
木工用ボンド
お好みの塗料
作り方
箱を横長において、縦の仕切りを蓋部分で作ります。
箱の深さに合わせてカットしてください。
この箱の場合は蓋が中に入り込むタイプだったので長さを合わせる必要はありませんでした。
お持ちのものに合わせてカットしてくださいね😊
切った木を縦にはめてみます。
バランスを見ながら場所を決めてください。
決まったら、手紙が入る部分の仕切りを切っていきます。
斜めに貼ることを考慮しながら、切る大きさを決めます。
私は2段にしたので、2枚同じ大きさの板を切りました。
あまり浅いと、手紙が倒れてきてしまうので、注意してください。
写真のように、ボンドで貼っていきます。
まず、縦の板を貼ってから横の板を貼ります。
横の板は、斜めになるように貼ります。
ボンドは、多目に塗って、はみ出た部分は、ウェットティッシュで拭っておきましょう。
あとから色を塗ってしまうので、気にならなくなります。
乾くまで、マスキングテープで固定しておくと良いですよ😊
乾いたら色を塗ってくださいね。
このままでもいいのですが、お好みでスタンプやネームプレートなどで飾りをつけ、三角吊り金具をつけたら完成です。
ナンバーをつけるのもいいですね🎵🎵
いかがでしょうか?
立派な桐箱を捨ててしまうのは勿体ないので、ぜひリメイクしてみてくださいね🎵🎵
見て頂いてありがとうございました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ
- 16802
- 269
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【オール100均】すのこを組み立てるだけ!超簡単子供用キッチンの作り方@賃貸にもお勧め再利用術neige+手作りのある暮らし
-
【100均DIY】テーブル上のティッシュとリモコンを隠しちゃうBOX🎵✨rumi
-
100均だけで机の上をDIY①✨隠す収納・引き出し編✨niko
-
100均フレームで、DMやプリントの目隠しポストを簡単DIY♪cafefeel
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
100均木材で作るカフェ風絵本棚April0024
-
ラップの収納ケースをDIY!目立たなくするアイデアまとめましたLIMIA DIY部
-
【夏休みの工作に!】適当なダンボール箱と100均材料で宝箱を作ろう!美猫(みねこ)
-
カフェの黒板メニューボードの作り方ノリエ
-
【連載】100均アイテムで完成!簡単!時短!ひっくり返して両面使えるシェルフ!花宮令
-
100均ウッドリモコンBOXをコーヒー紅茶ストッカーに簡単リメイク♪____pir.y.o
-
おしゃれなスタバの紙袋をティッシュケースにリメイク♡*youko*
-
ALLセリア♡ワンコインで壁に穴を開けずにインターホンカバーを簡単DIY____pir.y.o