
ラブリコと合板・野地板で子ども部屋に仕切りスペースをDIY
娘の部屋にラブリコで仕切りスペースを作りました!
棚つき、板壁付きで収納力抜群です♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 48089
- 363
- 0
-
いいね
-
クリップ
子ども部屋DIYに伴いラブリコで作った収納棚を移動する
娘の部屋を新しく作った時のアイデアです。
↓

ビフォー
以前使っていた収納棚です。
上段は棚を付けて下段は板壁にして、フックを設置。
ランドセルやバッグなどを掛けて収納していました。
こちらを一度リセットして現娘部屋に移動します。
関連アイデアは
こちらからどうぞ見てくださいね♪
ラブリコの設置の仕方も載ってます。
↓
ラブリコを仕切りとして使う
ラブリコは壁際に設置したかったのですが
現娘部屋はラブリコ棚を設置できる壁がなかったので、このように仕切りとして使用することにしました。
ラブリコは2本の柱がまっすぐに平行・垂直になるよう壁からの長さを測ったりしながらきっちりと設置します。
取り外した棚は新サイズにカットしなおしました。
板壁に使ってた板もサイズに合わせてカットします。
自宅にあったOSB合板も使用します。
OSB合板にペイントします。
娘の部屋の壁に塗った色と同じものを使用します。
2度塗りしました。
板壁用木材も自宅で余っていた板も加えました。こちらもペイントしました。
棚板にスチールブラケットを付けました。
OSB合板を裏側から木ねじで取り付けました。
事前に下穴を開けた板壁用の板です。
旧娘部屋で使用していたグリーンにペイントした板もそのまま使います。
ホワイトとグリーンの板を交互に設置していきます。
全て設置しました。
上段に棚を設置します。
板をはめながら設置していくと安定し、同じ高さで設置していくことができます。
棚は4段設置しました!
裏側をペイントします。
壁を養生テープで保護しました。
ペイント終了!!
完成!
正面から見るとこんな感じです!
裏側にはシーズンオフのバッグや学校で使うもの、体操着などをフックやアイアンバーにかけて収納しました。
雑貨を飾ったり、フックを付けてバッグをかけて収納しました。
仕切り風に設置することで後ろにあるクローゼットの開閉に影響のないようにしました。
真横から。この隙間に入って漫画を読むのが娘のお気に入りらしいです(笑)
↑あ!つま先発見(笑)
ラブリコは定期的にアジャスターがしっかり固定されているかチェックします。
ラブリコを使用したアイデアです。
↓
Instagramも随時更新中です♪
フォローしてくださるとうれしいです。
↓
- 48089
- 363
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【玄関DIY】狭い玄関だからこそ空間をうまく使おう!ディアウォールでディスプレイ&収納DIY☆aya-woodworks
-
ディアウォールと2×4材でデッドスペースを収納に!kumi*
-
無印収納ケースとラブリコアイアンで作るオープンクローゼット♬Mily
-
DIYしたカラーボックス勉強机をリメイク!棚を増設して収納力大幅UP⤴mirinamu
-
キッチン・洗面所などの“20cm”を活用する『隙間収納』のDIYアイデアを大公開LIMIA DIY部
-
【DIY】大容量の飾れる靴収納棚をDIYkumi*
-
我が家の最大のデッドスペース、階段の壁を有効活用♪ディアウォールでディスプレイを楽しめる収納棚をDIY☆aya-woodworks
-
子ども部屋DIY☆ロフト下のプライベート空間*•・*Latan
-
ディアウォールでおもちゃ、本、かばんの大容量収納を作ろう。sansankiki2309
-
簡単DIY♪カラーボックスで、大容量チェストを作ろう!mirinamu
-
【洗濯機まわりのDIY】ランドリーラックのおしゃれアイデアまとめLIMIA DIY部
-
[DIY]洗面所にランドリーワゴンをつくる。そあら
-
狭い子ども部屋に棚と板壁をDIY♪ラブリコで壁を最大限に有効活用!HANDWORKS*RELAX