玄関開けて丸見えの1DK。間仕切りでカフェのようなお部屋に。

ドアも廊下もない1DKを間仕切りすることによってもう一つ空間をつくります。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 47781
  • 286
  • 3
  • いいね
  • クリップ

玄関開けたらお部屋。
ドアや廊下がないぶん開放的ではありますが
なんか落ち着いて過ごせないですよね😅

間仕切りすることによって、目隠し兼もう一つの空間を作ってみたいとおもいます😊

チェストと窓枠

以前使っていた左下のチェストを土台に
キッチンカウンターに付けていた お気に入りの窓枠を使います。

このようにチェストの上に窓枠を載せます。

太めのL字金具で窓枠とチェストを固定します。

裏側は角棒で支え
平金具で固定します。

上部、中部、下部 と3ヶ所固定すると
揺らぐこともなく安定します。

アンティーク風ペイント

まず角材に水性ステインを塗っていきます。

クロスに染み込ませて、拭くようにステインを塗っていきます。

窓枠の色に合わせて ステインのカラーも
選びます。
今回は家にあったステインを利用しました。

ステインが乾いたら 白のペンキもしくはアクリル絵具で塗っていきます。

塗り方も毎回同じことかいてしまいますが、ササッと塗って 様子をみて重ね塗りをしていくのが良いかとおもいます。

白で塗り終わりましたら、次は汚しです👆

アンティークリキッド なければ
こげ茶のアクリル絵具。

さっきのクロスでも良いので 少しずつ叩くように汚していきます。

全体に汚してペイントは完成です😊🙌❤️

チェストの裏側

チェストの裏側はベニヤ板的なものがまるだしです。

板を貼るか、リメイクシートを貼るか、
ペイントするか… 

こうゆう悩んでる時が
DIYをしている時の楽しさでもあります😊

決めたのは
クッションレンガ✨

こちらはYAMAZENのドリームクッションレンガというものになります。

今は2段くらいので 100円ショップにもありますが、弾力性がいいんです😆

だいぶ手も汚れてますが😅

先ず背板に適当に白でペイントしておきます。
クッションレンガが足りなかったり 曲がったり 下の板が見えた時のために、白く塗っておきます。

サイズを測り、ハサミで簡単にカットできますので、カットしたものを裏紙をはずし、貼り付けていきます。

貼り終わりました。

このままですとレンガの部分だけがきれいすぎてしまうので、先ほどと同じく
アンティーク風に汚していきます。

はい!
完成です😆🙌✨

ダイニングテーブルからの景色。

玄関ドアは見えますが 隠れている感はあります。

玄関を開けたら見える風景です。

ドアや窓枠という建具が大好きです😊✨

窓枠から覗く風景は特に好きです。
どうしてもインテリアの一部に取り入れたい

窓枠一つでインテリアの雰囲気も変わったり
すごくお気に入りの空間になりました😊❤️


お客様にはこのチェストの中から
好きなカップを選んでもらって
おもてなしがしたいです😊✨



オマケ

建具はよく行くアンティークショップから買った アメリカのお家から解体してでたものです。
本物をところどころに取り入れることにより
重厚感がでるとおもいます😊🙏

  • 47781
  • 286
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

🌼空間コーディネート🌼収納マイスター🌼sign board /wood cross 販売賃貸アパートインテリアを経て現在は一軒家2人暮らしを満喫しています。3つ…

edenさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア