
〔大直〕の《デコ障子》は貼り替え簡単!和モダンDIYでおしゃれ空間を作ろう♪
皆さんのご自宅には障子はありますか? 「昔、おばあちゃんの家にあった」という方も多いかもしれませんが、最近では新築の家に障子を採用しているお宅も多いようですよ。皆さんは、障子紙と聞いてどんなものをイメージしますか? やはり無地の白ですよね。でも最近では、紺や桃色などの色付きや、ローズやリーフなど柄入りの障子紙もあるんです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10391
- 83
- 0
-
いいね
-
クリップ
障子の貼り替えにもっと自由を! 〔大直〕の《デコ障子》とは?
これまで、障子の柄は外側に向けるものと考えられてきました。しかし、近年では、障子の柄を内側に向けて、部屋の中から楽しみたいというユーザーが増えているそうですよ。住宅環境の変化が理由のようです。
お部屋の印象をガラリと変えて気分を変えたい!季節の変わり目でお部屋のインテリアを一新したい!そんな気持ちに気軽に応えてくれるのが、この《デコ障子》。木目やレンガ調などの落ち着いた色合いのものから、ポップで明るい花柄のもの、春夏秋冬それぞれをイメージした柄など、豊富なバリエーションが魅力です。(美濃判サイズ 基本柄22種類、フリーサイズ 基本柄22種類+季節柄4種類)
アラベスク-ピンク、アラベスク-ベージュ、ボタニカル-ピンク、ボタニカル-オレンジ、花柄-ピンク、花柄-グリーン、アラビアン-ピンク、アラビアン-ベージュ、ウエーブ-ピンク、ウエーブ-イエロー、ウエーブ-グリーン、
●右図
リーフ-グリーン、リーフ-ベージュ、デコタイル-ピンク、デコタイル-ブルー、レンガ-A、レンガ-1、レンガ-2、レンガ-3、レンガ-4、ウッド-ブラウン、ウッド-ホワイト
障子の貼り方、ご存知でしたか?意外と簡単にできるんですよ。
障子紙に穴が空いてしまったので貼り替えたい、でも業者に頼んだら高そう……。そう思われている方も多いはず。では自分でやってみませんか?フリーサイズの貼り方をご紹介します。
①障子を貼る位置を決めます。
障子枠を平らなところに置きます。
枠の端と障子紙の端を合わせ、マスキングテープで仮止め。右、左、中央の3ヶ所を止めましょう。
この時、枠と障子紙を平行にするのがポイントです。障子紙を一度引き伸ばし、平行になっているか確認します。
仮止めした状態で障子紙を巻き戻しておきましょう。
②糊付け
内枠(格子の部分)、外枠(外周)の順に糊付けしていきます。
糊付けには、刷毛のいらない「ワンタッチ障子のり」が使いやすくてオススメです。
桟の幅と同じくらいの幅で糊をのせていきます。
※「ワンタッチ障子のり」はホームセンターでも購入が可能です。
③障子紙の貼り付け
付けた糊が乾かないうちに障子紙をゆっくり転がして全面に貼ります。貼り終えたら軽く押さえて接着させます。
定規をあてて、余分な紙を切り落とします。目安として紙の糊しろを約1cmほど残して切り落とすと仕上がりがきれいに見えます。
最後に取り付けたマスキングテープを剥がしましょう。
④完成
糊が乾いたら完成です。
〔大直〕《デコ障子》はやぶれにくくて丈夫!
〔大直〕の《デコ障子》に使用している障子紙は、破れにくく丈夫な紙を使用しております。その強度は、一般的な障子紙の4倍程もあり、軽く指でつついた程度では破れません。
《デコ障子》に使用している障子紙は、ホームセンターで販売している商品の中でも、かなり丈夫で破れにくい部類に入るんですよ。
障子のイメージをガラリと変える《デコ障子》。
工夫次第でお部屋を様々な表情に変えてくれそうです。
模様替えをお考えの方は、取り入れてみてはいかがでしょうか。
●〔大直〕《デコ障子》
・フリーサイズ 94cm×2m×1枚 2,980円(税込)
・美濃判 28cm×94cm×2枚 998円(税込)
- 10391
- 83
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
初心者さんでも簡単!ニトリのインテリアシートを使った模様替えの効果きゅう
-
セリアのリメイクシート種類と活用例19選!サイズ、使い方、人気の木目調や大理石柄LIMIA DIY部
-
【簡単DIY】100均の壁紙が便利!おしゃれな活用アイデアを紹介LIMIA DIY部
-
【簡単DIY】マスキングテープで壁紙が大変身!インテリア活用術5選LIMIA DIY部
-
【簡単】カッティングシートを使ったDIYまとめ|実践的なノウハウも紹介LIMIA DIY部
-
ダイソーのレンガ柄リメイクシートでちょこ貼り&角貼り&テトリス貼り♩naosunny
-
【DIY】キッチンをおしゃれにするリメイクシートの上手な貼り方を紹介♪LIMIA DIY部
-
安くておしゃれな丸窓障子の作り方。障子建具もDIY。DIYぼっち
-
セリアのウォールラインステッカーで、悪目立ちをスッキリ解消!cafefeel
-
【賃貸OK】DIY初心者が子ども部屋のドアをリメイクしてみた!整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
手ぬぐいを額装しよう!おすすめ額縁7選&100均アイテム手作り方法紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
帯を使った着せ替え衝立の作り方。和風アートパネルのインテリア。DIYぼっち
-
シール付きのふすま紙でお気軽DIYに挑戦! 古いふすまがオリエンタルモダンに変身♪LIMIA DIY部