
【原状回復OK】キャットウォーク付き窓枠をDIY
ayu__maman
お久しぶりです。
2016年6月にタンクレストイレにdiyした時に一緒に作った窓枠。
昨冬 強風により落下…壊れてしまいました…
放置すること半年!←放置しすぎ
材料費108円!ダイソーの木材のみ!
元の枠を再利用しリメイクしたよ♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
皆さん…覚えているでしょうか、この窓枠。
木材と塩ビ管で作った物。
こちらが強風にて落下し、塩ビ管が外れてしまいました。
窓枠外したトイレの窓。
マットブラックのマステを貼ってます!
昭和の団地あるあるの窓。
夏場はこの窓から虫が…(ノ)ºДº(ヾ)
放置出来ない季節になり(既に手遅れだがw)
レッツdiy?リメイク?
元の枠を再利用し、ダイソーの工作木材
角棒の「S-5」を使用し、サイズに合わせカット。色を塗り、小さく細い釘で組み立てました。
木材が細いので、釘を打つ前に木工ボンドで補強。
網はホムセンで測り売りの目の細かい網が余っていたので、再利用!この網はタッカーで止めてあります。
網ももちろんペンキ(黒)で塗装してます。
窓の開閉が出来るように、窓枠に蝶番を付け開閉出来るようにしました。
出来た窓枠を設置!
これで虫は侵入しないでしょう。
今回は100均の取手がサイズが合わなかったので、小さな取手を見つけたら取り付けます。
工程の写真を撮り忘れ、Before→afterでの投稿になりました。失礼いたしました。