
実はこんなところを見られている!「来客時に押さえておくべきポイント3つ」
急な来客時、家の中のあらゆる場所を整えていくのは時間もかかり大変なものです。
日頃から整理収納がされていればわずかな時間でお客様をお迎えすることができますが、そうではないというご家庭もあるでしょう。
今回は、来客時に押さえておくべきポイントを3つとおすすめグッズを交えながらご紹介します
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 30682
- 219
- 0
-
いいね
-
クリップ
「おもてなしポイント」は3つ!
来客時に押さえておきべきポイントはこの3つです。
①お客様が通る「動線」を考える!
②日頃の「生活用品」は極力隠す!
③「水周り」はピカピカに!
いわばこの3つを押さえておけば家の中全部を片づけなくてもおもてなしが可能です。
ここからは、おすすめグッズも交えながら一つずつポイントをご紹介します。
①お客様が通る「動線」を考える!
お客様が通る場所、使う部屋は決まっているものです。
まず、必ず通る「玄関」をはじめ、使うであろう「トイレ」や「リビング」、宿泊する場合は「バスルーム」や「お客様が泊まる部屋」という風に、お客様がどこを通ってどの部屋を使うか?を考えます。
そこを念入りにおもてなし空間にしていきます。
特に玄関は、家の顔でもあり最初に印象を与える場所でもあるので、靴や何足も出ていてぐちゃぐちゃにならないようスッキリと見せることをおすすめします。
サイズが合わない、足が痛くなるから全く履いていない靴はこの機会に整理するのがおすすめです。
玄関にはこんな収納法、収納グッズがおすすめです。
■「靴」をずらすだけで収納力UP!
これはお金をかけずすぐにできる我が家で実践している超簡単収納法です。
ただ、靴を「前後にずらすだけ収納」。
(前後にずらす前)
(前後にずらした後)
写真のように少しずらすだけで、収納用品を使わなくても収納力がUPします。
■「突っ張り棒」の活用
お客様用スリッパは、突っ張り棒を前後に2本突っ張って隙間にお客様用スリッパをひっかけておいても便利です。
A4サイズのファイルボックスには、スリッパが4足入ります。
シューズインクローゼットを使っていたり、ファイルボックスが置けるスペースがあるご家庭にはおすすめです。
我が家では、現在幅の広いファイルボックスにお客様用のスリッパを収納しています。
■玄関には香りをプラスしておもてなし♪
玄関を開けて、生活臭やペット臭がするとちょっと残念に感じますよね。
開けた時にいい香りがするとそれだけでおもてなし感がUPします。
「リードディフューザー」は手に入りやすくおすすめです。
子供がいる場合は、写真のように倒してしまわない高さに置いておくと安心です。
■「取っ手」や「壁」「扉」の汚れもチェック!
ドアの「取っ手」や「扉」、「壁」の汚れは案外見られているところです。
コストコの「SURFACE WIPES」は便利です。
我が家では、ペットのトイレを拭いたり、キッチンの壁についた汚れに使っています。
※塗装されていない木材等、一部使用できない素材がありますので、購入前に注意書きをご覧ください
②日頃の「生活用品は極力隠す」!
生活感のあるモノや見られたくないモノは極力見せないようにしてあげるのがおすすめです。
日頃から片づけておくにこしたことはないのですが、これは時間がない場合の活用法です。
■「キャスター付きワゴン」で簡単移動
みんなが集まるリビングの整理収納は時間がかかるのですぐには整理収納できない場所です。
そんな時は、見られたくないモノをキャスター付きワゴンに入れてお客様が入らない場所に一時的に移動させておくと便利です。
キャスターがついているので、移動もラクですよ。
キャスター付きワゴンは、IKEAやニトリ等で可愛いものが売られています。
1台あるととっても便利なアイテムです。
※我が家では、生活用品ストックとして使っています
■迷う「郵便物」はA4ファイルケース
郵便物やお便りは、必要のないモノは処分しましょう。
なお、お便り等携帯で撮影をしておけば大丈夫な紙類は、撮影をして「情報のみを残しておく」と便利です。
それでも、今は判断に困るモノに関してはどこかの引き出しに適当に入れてしまうのではなく、A4ファイルケースに入れて現状まとめておきます。
キャスターワゴンやファイルケースに一時的にまとめたモノは普段モノを置く住所が決まっていない可能性があります。
この機会に定位置を決めるきっかけになりますよ。
■「洗面所」や「トイレ」も生活感を見せずにスッキリ!
洗面所は生活感が表れる場所の一つです。
そんな時はファイルボックスに入れて隠してしまうと見た目がスッキリします。
ファイルボックスは100円均一のモノは軽くて安定感がないので、重いモノを入れても倒れてこないしっかりとしたものがおすすめです。
小さなお子さんがいるとステップや子供用便座の置き場所に困るものです。
隠せる場所があれば良いのですが、ない場合は床に直接置いているご家庭も少なくなりません。
床にモノを置くとごちゃごちゃして見えるので、「突っ張り棚」を活用すると見た目がスッキリします。
■「宿泊セット」を作っておもてなし
宿泊することが決まっているならば、あらかじめお客様用のバスタオルやパジャマ等も用意しておくとよいでしょう。
ストレージボックスに宿泊セットを入れておくだけでOKです。
ストレージボックスは、ダイソーの300円均一やホームセンター等で売られています。
※写真はダイソーの300円均一
③水周りはピカピカに!
見落としがちなのが水周りです。
蛇口やシンクとった水周りをピカピカにしておくと気持ちよく使えお客様の印象もグッと上がります。
汚れてきたらすぐに掃除できるように、我が家では洗面台にはモノトーン柄の「アクリルたわし」を、トイレでは「メラミンスポンジ」を使っています。
モノトーン柄のアクリルたわしは置いておくだけでオシャレです♪
■水周りの「キレイを長持ち」させるには?
キレイを長持ちさせるために1本持っておくと便利なのが、「撥水保護スプレー」です。
スプレーして乾いたタオルで拭くだけで、水周りをコーティングして水を弾いてくれます。
日頃のお手入れをラクにしてくれる嬉しい1本です。
我が家でも、キッチンシンクや浴室等で大活躍しています。
今年の夏休み、お客様のちょっとしたおもてなしにお役立てください。
- 30682
- 219
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【脱・生活感】おしゃれな洗濯洗剤収納を100均グッズで作ってみた!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
片付けはコツが重要!整理下手な人でも部屋をキレイにLIMIA インテリア部
-
洗面所下の意外なスペースも有効活用!100均アイテムを使った『見せられる収納』ayako.anko
-
脱衣所の収納アイデア14選!狭い洗面所のラック術や生活感をなくすおしゃれ収納棚DIYLIMIA インテリア部
-
ズボラさんでも大丈夫!長続きするランドリースペースのスッキリ収納♫yon
-
玄関収納もおしゃれに決めたい!収納のコツやアイデアを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
クローゼット収納は無印と100均で!asamiiimasa
-
隠す収納アイデア特集!キッチンやリビングもすっきりキレイLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ダイソーの布製ストレージボックスの便利な使い方6選〜収納以外にも大活躍!お片付けブロガー えり
-
かさばる靴をスマートに収納するコツ!今すぐ実践できる玄関収納のアイデア10選LIMIA インテリア部
-
洗面所の収納は100均で賢く。おすすめアイテムで片付けようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗面所収納~洗面台と三面鏡収納~mai3
-
無印良品で作る!毎日の洗濯をラクにする収納♡整理収納アドバイザー 窪嶋真弥