
粉ふりも計量も1つにお任せ!便利すぎる画期的な2way粉末調味料ボトルで家事ラクを実現♪
料理の際、頻繁に登場する「小麦粉」と「片栗粉」。
食材に直接ふりかけたり、合わせ調味料として使ったり、結構な頻度で使用しますよね。
取り扱いも収納場所も面倒な粉ものですが、家事ラク・時短に繋がる画期的なボトルを発見しました!
なんと、「粉ふり」も「計量」も1つで出来る、とっても便利なアイテムをご紹介します♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 89513
- 624
- 2
-
いいね
-
クリップ
まずはbefore!粉もの収納は2つに分けて入れていました。
まずは我が家のbefore写真。
料理でよく使う「小麦粉」と「片栗粉」はすぐ手に取れるよう、小さなフレッシュロックに少量を詰め替えて冷蔵庫で保管していました。
そして、それとは別に100円ショップの「小麦粉ふりふりストッカー」も常備。
フレッシュロックだけでは直接食材にふりかける時に不便だったので、こちらの便利グッズも置いていた訳ですが…。
収納場所が二手に分かれているのと、使用する度に冷蔵庫から別々に出し入れするのを面倒に感じていました。
もっとラクできるものはないかな?とリサーチしたところ、両方を兼ね備えたアイテムを見つけました!
「粉ふり」も「計量」も1つで両方可能!towerの小麦粉&スパイスボトル
今まで2つに分けていたものを1つに集約できる便利なアイテムを発見!
それはtowerの「小麦粉&スパイスボトル」という商品。
ぱっと見は何の変哲もないスパイスボトルに見えますが、
このように蓋の部分をスライドさせて「粉ふり」と「まとまった量」の2種類を調節できる、なんとも便利なボトルなんです!
蓋のスライドはワンタッチ&片手で開閉できるので、バタバタしがちな調理の際もスムーズに使うことができます。
直接粉をふりかけたい時
「粉ふり」として使いたい時は6穴タイプにスライドさせてパッとふりかけ♪
ふりかけられる量もちょうどよく、簡単にサっとふりかけることができます。
「まとまった量」を使いたい時
まとまった量を使いたい時は大きな穴の方にスライド。
そして、ボトルに付属されている透明の小さじスプーンでそのまま計量することができます。
このように付属の小さじスプーンを使ってスッとすりきり計量できるのが便利!
わざわざ別の場所から計量スプーンを取り出す手間が省けて時短にも繋がります♪
収納スペースも削減!冷蔵庫もスッキリしました♪
ボトルの所持数がフレッシュロック×2・粉ふりストッカー×2の合計4個から、
小麦粉&スパイスボトルの2個に減りました!
半分に減ったことで収納場所も大幅削減♪
省スペースで収納できるようになり、冷蔵庫内もスッキリしました!
いかがでしたでしょうか
今回はとっても便利な粉末調味料ボトルのご紹介をさせていただきました。
1つで2役をこなす便利なボトルなので、調理の時短や収納削減など、家事ラクと家事効率アップに繋がってくれるのではないでしょうか。
少しでもご参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログとインスタグラムもやってます♪
お気軽にフォローしていただけるとすごく嬉しいです♡
- 89513
- 624
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
冷蔵庫整理を極める!スッキリ収納と使いやすさを叶えるアイデア特集LIMIA インテリア部
-
毎日使うキッチンは片付けやすさを重視した収納に【コンロ下編】mai3
-
調味料ボトルは無印良品の「整理トレー」でスッキリ収納!happy♡storage
-
無印良品 米収納容器をシリアル入れにしたらとっても便利!MI
-
コンロまわりの収納どうしよう…ちょっとした工夫で使いやすくakiko maeda
-
【袋食材の収納】クリップ1つでコンパクトにゆきたん
-
冷蔵庫で活躍♪100均便利グッズ3選!とマイルールmaya502
-
【100均】セリアの収納グッズで冷蔵庫整理♪オススメアイテム5選miina
-
【収納】ALL100均で冷蔵庫収納♪使える100均容器はコレ!我が家
-
開閉しやすいオクソーのポップアップコンテナにお米を収納してみた話ちびかお
-
取り出しやすさがポイント☆コンロ下収納のコツ4選ちびかお
-
超使える!収納に「プラスチックの食品保存容器」を活用したアイデアをまとめてみましたLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
サッと使えて快適なキッチンの収納術☆使いたい場所に使いたいモノがある収納sh.atyou