
いただき物が捨てられない方へ
捨てられない物の中に「いただき物」があります。
好みではないし、使わないけど捨てられない。
こんなふうに考えてみませんか?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6104
- 15
- 0
-
いいね
-
クリップ
家族や友達からもらったモノって、なかなか捨てられないですよね。
それはモノに「思い」が入っているから。
写真や子供の作品など「思い」や「ストーリー」が強いものって
感情的に処分が難しいものです。
さて、いただきものについてですが、
くださった方の思いをありがたく受け取ったら、
無理して持っておく必要はないと思います。
くださった方も、もらった人が喜んでくれることがうれしいはず。
捨てるに捨てられず、困っていると知ったらかえって気にしてしまうでしょう。
まず、くださった方との関係性を考えます。
たとえばお姑さんからいただいたコーヒーカップ。
しょっちゅう家に来て、それを使っているか見る機会がありそうですか?
処分することで心配があるなら、一度本人の前で使って見せたり
場所があるならしまっておいてもいいです。
でも、基本的にはくださった気持ちを受け取って
自分で使わないと思ったら、気に入ってくれりる方に差し上げるなどして
手放してもよいのです。
いただき物をくださる方が普段から話せる相手なら、
自分のライフスタイルや好みをあらかじめ伝えておけるとgoodです。
義理の親など言いにくいですが、相手もよかれと思ってしてくださること。
迷惑ならムダな出費をさせないためにも、考えを伝えておきたいですね。
大切なのは気持ちです。
モノで代用せず、普段から豊かなコミュニケーションがとれているのが理想です。
ところで、誰も欲しいという方がいない物はどうしましょうか?
それはもう感謝してお別れです。
できるだけバザーとかリサイクルショップとか
使っていただけるところに届けたいですが、それもない場合は仕方がありません。
どうしても新品を捨てられないなら一度は使ってみる。
それでもダメならもう無理することはありません。
ありがたく気持ちを受け取って、物でもっていなくてもよいと割り切って大丈夫ですよ!
- 6104
- 15
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ミニマリスト流!子供が持ち帰った作品への神対応はこれ!ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
断捨離ってどうすればいいの?場所・種類別の方法やコツをたっぷりご紹介LIMIA インテリア部
-
本当の問題はここにあった!プラレールの整理収納ポイント3つ整理収納アドバイザー 井上知恵子
-
【手放す方法】縁起物?美化委員 山崎希巳枝
-
溢れた子供服と和室の整理収納★ビフォーアフター事例整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
狭くて古いアパートでも、お気に入りの暮らしを!マスターライフオーガナイザー井手本亜希
-
決め手は2つ!判断は5秒!洋服の断捨離nn.naru.uu
-
掃除の「やる気」が出ない…。面倒な掃除と上手に付き合う主婦のアイデア!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
着ないのに捨てられない。“古着”に決着をつける6つのルール【古着の処分・前編】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
自分の部屋を大掃除するコツを伝授!いつでも誰かを呼べる家にしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
捨てられない服、今日こそは断捨離したい!苦手さんにおすすめしたいお片づけアイデア集LIMIA インテリア部
-
【女性50人に聞いた】引っ越しの挨拶で渡すおすすめギフトは?のしはつける?LIMIA 住まい部
-
服好きな夫婦の作った自作クローゼットalumichan0730