
DIYリメイク☆板壁②
引越してきて、
「持ってきた木材を使い切るまで、新たに買い足さない」と誓いを立て、引越し屋さんがあきれるくらい新居に運び込んだ旧居DIY&解体した木材でガシガシリメイク(というかカスタマイズ?)のDIY、第2弾です!
旧居でキッチンに設置していた板壁。
壁の仕上げ材の板をつなげたもので、厚さ的に自立できるものではありません。
新居のキッチンは、作りつけの収納が充実していて、私の大型DIYが入る余地なし。と、思っていたら…!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 13446
- 43
- 0
-
いいね
-
クリップ
旧居では。
こんな風に使っていました。

長いタイトル(笑)
この「キッチン板壁」、吊るすように支えてたもんですから、単独でどこかに、となると立てかけるか打ち付けるしかないかなぁ、と思っていました。でなければ、解体して別のところにか…
でも、こんなところに!
ありました!設置できるスペース!
おさまりきってないけど(笑)
これをここに置いたのは、引っ越してきた日、夫がテレビの配線なんかをやっている間に、私はキッチンを、という時間でした。
引越し初日からDIY(笑)
食器類は引っ越し前に運び込んで棚に収め済みだったので…。思いついて即行動する余裕があったのです。
で、梁に角がぶつかるので
よっこらせ…
ギコギコ…
角をカットすると共に、手前が出っ張りすぎているので、横に渡して板どうしを繋いでいる2×4材をカットし、板1枚分奥行を短くしました。
このままでは倒れてくるので。
右の引き出し付き棚が、冷蔵庫と作り付けの棚の間にぴったりおさまるので、つっかえ棒のようにしておいていました。
あと、これも使いますよ。
旧居DIY、ガス台下のアレです。
使うのは、ゴミ箱を載せていたスライドレール。
木箱は外して、ちょっとたてかけておきます。
(「ちょっと」たてかけておくだけでもかなり邪魔でしたが)
あっ。左に懐かしいものが写っていますね。
金網つきの引き出しは、ベランダ菜園で活躍中です。(これを支えていた木材たちはまだ出番無し)
床に直に置くので。
念の為、細く切った家具用のキズ防止シールを。
すのこも使うんですけどね。
こいつらにも貼ります。
このすのこも旧居からもってきたものです。
コレですね。解体して、洗って、乾かして持ってきました。
ここから熟考。
前述のいい感じの幅のものたちを、冷蔵庫と作り付けの棚の間の隙間に設置したいのですが。
どの順番で置くか。
どうやって支えるか。
すのこの足の部分を活用するため、いかに無駄を少なくするかも重要なポイントでした。
で、熟考(実は試行錯誤しながら)の結果、
シンク下収納だった棚。
木箱。
ゴミ箱スライドレール。
の順番で。
(ゴミの捨てやすさを考えるとゴミ箱を中段に持ってきたかったのですが。
木箱がゴミ箱の下にあると、食材ストック入れにくいですしね。
あと、棚は斜め向いてるのであんまり下では不便です。)
考えながら作っていたので。
ちょっと文章では説明しにくいのですが。
とりあえず幅を決めなくちゃ、ということで。
引き出しのようにして木箱を使いたいので、それがうまくいく幅に合わせて作っていきます。
作り付けの棚側へのすのこの固定は、
両面テープで。クッション材の強力なやつです。
実際、ここに設置するのはコレ。
上にもすのこ。
右側に付けた、木箱やすのこを支えている木材も、解体したDIYで出た端材です。
実際にあてて水平をとり、ボンドである程度固定した後、一旦外して板壁を広い場所に持っていき、裏側からネジで固定しました。
一段ごとにこの作業を繰り返したので、腕がパンパンになりました。
あとは、棚をのせるだけ。
なんですけれど。
板材を連結している2×4材が邪魔です。
しかし、これを切ってしまうと取り除いた部分がバラバラになってしまいます。
段を支える材を打ち付けた部分もあるとしても、やはり通して連結する部分がほしい。
ということで、棚を置くのに邪魔にならない高さで
板材を連結できる木材を打ち付けてから、棚の斜めに合わせてカットしました。
これでバラバラにならず、かつ棚をピッタリ設置できました!!
もう、いろいろ載せてますけれど。
完成したDIYの全貌はこちら。
まだ改良するかも、と思って、ゴミ箱をのせたスライド板や、天板としたすのこは置いているだけなのですが、今のところ問題なく使えています。
大物が早いうちに片付き、これで一時置きの部屋もかなり片付きました!
旧居でたいへん気に入っていたDIY作品なので、新居でも使えて大満足です。壁の部分は、さらに使いやすいよう、またいろいろぶら下げたいと思っています☆
- 13446
- 43
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
実家の古くて狭いキッチンをリメイクDIYで 広く使いやすいキッチンへ♡Latan
-
無駄なく収納!床から天井まで全部収納できる便利な収納棚DIY☆aya-woodworks
-
【DIY】細長いデッドスペースに棚を作って有効活用しよう♪リーマン70
-
☆冷蔵庫横のすきまを有効活用!ワンバイ材で作るストッカーDIY☆mont-blue☆imoan
-
DIYしたカラーボックス勉強机をリメイク!棚を増設して収納力大幅UP⤴mirinamu
-
【DIY】ラブリコを使って、デットスペースを大容量の物置きスペースに!mirinamu
-
洗面所のプラスチック棚を、DIYで大変身♪原状回復もOK!cafefeel
-
【収納】ちょこっとDIYでキッチンの吊り戸棚収納を見せれる収納に!kiki_nekko
-
賃貸に人気のディアウォール!オススメアイディアkakihome
-
階段下のクローゼット収納をアイリスの商品で快適改善ビフォーアフター!maca Products
-
[DIY]分別ゴミ箱をつくる。【メタルラックと組み合わせる】#1そあら
-
わずかな隙間も見逃さない!玄関のデッドスペースに収納棚をDIY♪HANDWORKS*RELAX
-
☆(前編)ディアウォールで安心!リーズナブルな大型壁面クローゼットDIY☆mont-blue☆imoan