
階段下の限られたスペースを無駄なく使う技♡
みなさんはおうちの階段収納をどんな感じに使っていますか??
階段下収納って、余った空間を利用した収納空間なので、形が変わっていたり、高さが低かったりしますよね。
けれど、そんな空間でもちょっとの工夫で家族みんなが使いやすいステキな収納へとかえることができます。
なかなか他のおうちの階段下収納を見せてもらう機会はないと思うので、今回は階段下収納の空間の使い方を紹介させていただきます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 77707
- 433
- 0
-
いいね
-
クリップ
階段下収納(キッチン側)
我が家の階段下収納はキッチン側と廊下側にわかれているので、まずはキッチン側から紹介します。
写真では分かりにくいけど、扉を開くと左側にも空間があり、この形はなかなか使いにくいです。
正面は取り出しやすいので、スチールラックを置いてbox収納です。
ホントはプラスチックのインボックス で揃えたいけど、全部揃えると結構な金額になるので、頻繁に出し入れするboxではないので、ここは100均の紙製収納boxです。
その前に置いてあるチェストは移動しやすいようにキャスター付きです。
ちなみに透明の引き出しは中が見えるとごちゃごちゃしてしまうので、100均の折り紙で目隠ししています。
左側はほとんど取り出さないものです。
積み上げると取り出すときが大変なので、突っ張り棒を2本張って、その上にワイヤーネット置くだけで棚の出来上がりです。
軽いものなら結構置けます。
最近はダイソーで、つっぱり棒の上につける棚なども売っています。
ちなみにもう1本突っ張り棒張って、電池式ランタンぶら下げれば、倉庫内電気の代わりに。
壁に貼れる“クローゼットライト”というのも100均に売ってます。
断捨離したので、物が半分以下になってboxもいくつか空になったけど、子どもが大きくなるとちょっと物も増えるかと思いboxはそのままです。
階段下収納(廊下側)
次は廊下側の階段下収納について紹介します。
ここは薬や工具、DIY関係の用品など、たまにしか使わないものを収納しています。
奥はスチールラックで、手前は動かしやすいキャスターチェストです。
スチールラックのボックス は、いずれはプラのインボックス で揃えたいのですが、とりあえずは100均のボックスです。
紙製の収納boxの中に、プラスチックの新聞ストッカーを入れれば、たった200円で結構丈夫なboxの出来上がりです。
チェストの中は、全て立てて収納しています。
家族が使う場所の収納で大切なのは、綺麗に整えることより、ワンアクションで出し入れができることです。
なのでここはケースなどには入れず、引き出しを開けたらパッと取り出せるようにしています。
小さい子やズボラなパパにおうちをキレイに保ってもらうためには、自分たちで簡単に出し入れできる仕組みを整えることが大切です。
おわりに♡
いかがでしたでしょうか?
階段下収納って奥行きが広かったり、形がいびつだったりしますが、いろんな形状の収納グッズを組み合わせることで、限られた空間を最大限に活用することができます。
また使っていく中で、使いづらいなと感じた時が収納の見直し時なので、これからも使いやすい形を追求していきたいです。
↑他にもいろんなアイデア載せてます♪
- 77707
- 433
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
脱衣所の収納アイデア14選!狭い洗面所のラック術や生活感をなくすおしゃれ収納棚DIYLIMIA インテリア部
-
賃貸に人気のディアウォール!オススメアイディアkakihome
-
【DIY】手軽に作れる収納棚!カラーボックスの活用やキッチンで大活躍なアイデアまとめLIMIA DIY部
-
押入れの収納棚に関するアイデア10選!目からウロコのものばかり♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
無印良品収納ケースを使って物置改造計画!PPケース使用のbefore→afterA+organize
-
押入れの収納アイデア23選!マネしたくなるコツや奥行きを活かすテクニックLIMIA編集部
-
出し入れしやすいコの字型収納rie_yamanouchi
-
【ニトリのパインラック】を使って階段下をすっきり収納!片づけスペシャリスト 梅本和子
-
【収納】我が家のカラーボックス活用法6選♪greenapple
-
洗面所の散らかりは洗面台下の収納で解決。スペース活用アイデア満載LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ダイソーアイテムでできる!押し入れやクローゼットの奥行き活用例整理収納アドバイザーさかたちあき
-
狭いクローゼット収納には100均の○○が便利!今すぐマネしたい100均活用術LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
▼賃貸物件の備え付け収納をDIYで使いやすく。キッチン収納を全て公開◎ehami123