
LABRICO設置で余った2×4材を活用❢❢オシャレなディスプレイ棚をDIY❥❥
LABRICOを設置する時8フィートの2×4材を購入するので同じ寸法の端材が出ます
その端材で何か作れないかと考えてディスプレイ棚を作ってみました♡♡
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5733
- 37
- 0
-
いいね
-
クリップ
LABRICOとは
2×4材に装着する事でネジ・釘を使わずに床と天井を突っ張る事を目的とした商品です♡♡
女性でも簡単に設置可能❢❢
我が家でも大活躍のアイテムです
賃貸でも壁面に板壁を作れたりパーテーションを作ったりも出来ます
因みに我が家の活用例も添付しておきます❢❢
床から天井を突っ張る際に購入するのが8フィートの2×4材
8フィートは2438㍍
そこから天井までの高さ-9.5㌢がLABRICO設置に必要な寸法です
つまり・・・
我が家では余りが全て同じ22.5㌢になります
そこで今回は その端材を活用して棚を作って行きます(๑•̀ㅂ•́)و✧

さて❢❢
まずは仮置きしてみます
何となく完成形がバレちゃいましたかね?ꉂ꒰笑꒱
端材はブライワックスを塗った物や無塗装の物を わざと混ぜて使います♡♡

端材の他に使うもの達です
100均のL字金具やホームセンターで買っておいたL字金具etc……
様々な形の物を使います
【材料】
◆端材・10個
◆L字金具(全て同じ形では ありません)・8個
◆1文字・2個

仮置きした時のイメージを思い出しながらL字金具を取り付けていきます
ビスは2×4材2枚なので無茶苦茶長い物を使わないと届きません
板と板をビスで止めると言うより金具で固定していきます

2×4材は割れやすいので下穴を開けてからビスを打ちます
電動工具を使うのでクランプ等で しっかり固定してから作業しましょう

L字金具の取り付けが難しい所は穴を開けてからビスを打っていきます
穴を開ける時はドリルガイドの変わりにマスキングテープを貼って代用してます
長いビスを使うなら必要のない作業ですがビスが短くて届かない場合はマスキングテープを貼っておくと マスキングテープの位置まで穴を開ければ 途中(穴の開いた所)からビス止め出来ます
ダボ埋めする時と同じ要領です

完成~✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。
端材と金具でLIFEの形をした棚が出来ました♡♡
L字金具は家にあった物etc……
色んな種類を使いました
LABRICOさんで作った板壁に1文字を使って直接ビスで止めてます❢❢
1文字でなくても三角カンetc……壁掛け出来る物なら何でも代用出来ます
壁には一切穴を開けてないので現状回復OK❢❢
端材が生まれ変わって大満足ですﻌﻌ♥


- 5733
- 37
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁面収納を有孔ボードで簡単DIY!セリアの100均グッズと有孔ボードを使った裏ワザ大公開!HANDWORKS*RELAX
-
【DIY】アイアン素材のDIYパーツで1人でも楽々と気軽に作れる便利な棚♬Mily
-
カーテンレールを上手く隠してディスプレイも楽しめる一石二鳥のカーテンBOX!PeanutVillage
-
***有孔ボードで玄関を便利でかっこよく!DIYで収納を自作!ehami123
-
2×4&アジャスターは外でも大活躍! 玄関横のスペースに現状復帰出来るアメリカンな飾り棚を作りました🙌K.T.W.S
-
賃貸でも大丈夫!原状回復出来る襖扉をラブリコでセルフリノベーション!Mika.re
-
え?ここバスルームなの?を目指してPART2swaro109
-
古い額縁を100均リメイク!ネックレスオーガナイザーkanipangram
-
賃貸でも出来ちゃうカーテンボックス♪♪yu_ki
-
【DIY】簡易洗面台に収納棚をつくる。そあら
-
[DIY]DVD収納ボックスを作る。【セリア・ホームセンター商品】そあら
-
100均グッズでウォールシェルフを簡単DIYで作成して、CDをおしゃれに飾るツテ
-
【100均DIY】伸び~るトレリスで簡単ウォールフック♪R