
ベビーオイルで作る ボタニカルハーバリウム🌿
eden
海で見つけた貝殻を家にあるモノで簡単・キレイに!
思い出の貝殻を飾って夏らしいインテリアに変身させてみませんか?
これから海へ行った時にキレイな貝殻をみつけたり、子どもが貝殻を拾ってきた時におススメの簡単に貝殻をキレイにする方法をご紹介。
●塩素系漂白剤(キッチンハイター)
●古歯ブラシ
●漬け置きする容器
簡単に貝殻を水洗いし、容器に塩素系漂白剤と水をいれ一晩漬け置きします。
翌朝、古歯ブラシで洗ってキレイになれば自然乾燥でしっかり乾かして終了です。
一晩で汚れが取れなかった場合は、再度漂白剤で漬け置き、洗いを2~3度繰り返せばビックリするくらいキレイになります。
これらはもう10年以上前に見つけて漂白した貝殻ですが、今でもキレイな状態を保っています。
お土産物屋さんで売られいてる様な光沢を付けたい場合は、手芸用のニスを塗ればキレイな光沢を出すことも可能です。
窓辺や棚に貝殻を置くだけで、夏を感じるインテリアに・・
貝殻プラス涼しげな飾りで更に夏らしく・・
大きい2枚貝なら、容器としてアクセサリーなど小物入れとして使う事も可能。
小さいコケ玉の植物を置くことも可能。
サンゴの欠片も同じく漂白すれば、夏にピッタリの箸置きやカトラリーレストとして使えます。
筆者宅では夏の定番アイテムとなっています。
いかがですか?
最近は100円ショップで貝殻も売られていますが、
自分や家族が海でみつけた貝殻で思い出も一緒に飾って楽しんでみませんか?