
「取り出しやすく片づけやすい!」おもちゃ収納で気を付けたいこと
こどもが欲しがるだけでなく、
プレゼントにご褒美・・・と、
何かと増えがちな玩具。
わが家にも、息子のおもちゃが
たくさんあります!
そんなこどものおもちゃ収納を
作るときに、心がけていることです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 22188
- 104
- 0
-
いいね
-
クリップ
ジャンルごとの仕分けとラベル表示で、わかりやすく。
どこに何があるのか、
どこに片付ければよいのか、
わかりやすい収納をつくります。
手書きのラベルには、
自然とお片付けや文字に
興味を持ってほしいな...
という思いも
込められています。
また、ラベルは、
写真・イラスト・ひらがな
カタカナ・漢字・・・と、
こどもの成長に合わせて作りかえ
入れ替えができるように、
カードホルダーを使っています。
全てのおもちゃに決まった場所をつくる。
収納棚に収まりきらない
大きなおもちゃは、
こちらに片付けることにしました。
購入時の箱にもどすよりは、
こちらの方がおかたづけが
簡単なようです。
ちょっと大きなモノなので、
箱やカゴよりもよりスリムに収まる
袋を使っています。
7~8割収納を心がける
大きな袋を使ったことで、
片づけやすくなりました。
収納は、8割収納までが
出し入れしやすいと言われています
が、幼いこどもが自分でおかたづけ!
を目指すなら、
7~8割収納を心がけたいところです。
購入時の箱は
かさばるばかりではなく、
キレイにきちんと収めないといけない
ところで、
おかたづけが難しかったりもしまね。
まだおかたづけ練習中の場合は、
大きめの収納用品を用意してあげて、
ざっくり投げ入れる!
くらいの方が良いですね。
心にも収納にも余裕を…
といったところでしょうか。
いろいろな収納方法があると思いますが、おもちゃ収納の場合、
こども自身が自分で出し入れできる
収納でなくては
お片付けも難しくなりますね。
幼い子どもでも自分でお片付けが
できるような仕組み作りを
考えるようにしています!
- 22188
- 104
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
細かいおもちゃを収納するコツ整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
もらったお手紙・レターセットの収納法☆これはママの宝箱☆*もっと暮らしを楽しむ空間づくり*YUKO
-
子供は片付けが苦手!小学生でも整理整頓ができる収納法晴(ハル)
-
自分で片づけたくなる!子供部屋の収納アイデア13選|100均グッズやDIYでおしゃれにLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
マステを貼るだけ♪混ざったパズルのピースを劇的に片付けやすくする方法____pir.y.o
-
子供でも片付けやすい収納!~テレビ周りの収納術~mai3
-
おもちゃは箱に戻さない!!子どもが片付けやすい収納法はコレ。削ぎ家事研究室室長*大塚 奈緒
-
メリット沢山!「DVD収納」が100均材料ですぐに出来る整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
【完全版】小学一年生入学準備まとめ|基本的な持ち物から入学準備金までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
スキャナーで子どもの片付け力がUP!?自ら必要なものを選ぶ力がつく子育て術って?デジタル整理収納 ScanSnap
-
小学生の身支度スペースを作る為の5つのステップ整理収納アドバイザー 井上知恵子
-
ニトリとセリアで作る♡お片付けが上手になる子供の紙アイテム収納整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
【無印】アクリル仕切りスタンドで実現!子供にやさしい出し入れしやすい収納♪miina