100均の木箱とすのこでステップシェルフを作ろう!

最近ハマった多肉植物の為に、100均アイテムだけで内窓に設置出来る棚を作ろうと思い、どうせなら流行り?の階段式棚にしてみました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 113906
  • 903
  • 2
  • いいね
  • クリップ

今回は100均DIYの王道、すのこで棚を作っていきます!

とはいっても既にアイデアも出尽くした感があるかと思いますが、最後まで読んで頂ければ幸いです😊

材料

セリアの桐すのこ × 2枚
セリアの木箱 × 3箱

を2セット

工具は
ノコギリ
ヤスリ
木工用ボンド

クリップ (あれば)

木箱は
この[木箱収納BOX]の小サイズ
14.5(縦)×20(横)㎝のものです。

作り方

すのこの下駄に木箱を接着します。

このように、すのこの下駄と木箱の横幅がシンデレラフィットするので、このまま使いたい所ですが、完成すると縦長になり私のイメージとは違う物になるので

すのこの4枚ある板の内、1枚分をノコギリでカットします。

実は、3枚分になっても木箱の縦幅がシンデレラフィットします!

同じ物をもう一つ作り

ヤスリで角取りをしたら

すのこの1段目と3段目に木工用ボンドを塗ります。

この時、2段目は引き出しとして使うのでボンドを塗らない様に注意しましょう。

もう1枚のすのこも同様にボンドを塗り、1段目と3段目に木箱をセットして接着します。

接着時は重しをする等して接着面が浮いてこないようにしましょう。

ボンドが乾き、接着出来れば
2段目の木箱を差し込み完成です!

と言いたい所ですが

同じ物をもう1つ作ります!

この状態で2つを接着しても良いのですが、作りたいのは階段式棚。

なので、2つ目の棚の2段目は引き出しとせず、接着します。

右の引き出し付きがA棚
左の固定式の方がB棚とします。

固定式のB棚を切断します。

測って切っても良いのですが、面倒&すのこの精度も信用出来ないので、A棚の3段目とB棚の2段目が揃う様に配置してクリップ等で固定します。

A棚の脚先が来たこの位置に線を引きます。

反対側も同様に線を引きます。

線に沿って切断すると、3段、2段、1段の3つの棚が出来ます。
このまま固定せずに使ってもアリですね。

(写真は嬉しがってキッチン窓に仮設置してみた図😅)

今回は合体させて階段式にしたいので、2段棚と1段棚のすのこの片側にボンドを塗ります。

☆1段棚の上部の板は少し長くなっているので気になる場合はカットしてください。

位置を調整してクリップ等で固定します。

☆棚は立てて位置調整した方が脚が揃い易く、安定すると思います。

ボンドが乾き、クリップを取れば完成です!

内窓に設置し、まだ少ないですが多肉植物等を置いてみました。

脚元に隙間があるので木箱を増設出来ますし

こういう持ち手付きのカゴも
(写真はナチュラルキッチン製)

すのこ部に引っ掛けて使う事が出来ます!

如何でしたか?

今回は塗装等はしませんでしたが、木箱のロゴを紙ヤスリで消し、ワックスや塗料、ステンシル等でお好みに仕上げると、他のインテリアとも調和するのではないでしょうか?

☆木箱の底板は薄いので、あまり重い物はNGです😓

オマケ

木箱と木箱の隙間が広いので、間に下駄を付ければ棚数を増やせます。
小物入れなんかに良いかと😊

また、最初の工程で切り出し、余ったすのこ板も

セリアのボトル栓型LEDジェリーライトと組み合わせてハーバリウムライトにしてみたり

ウォールフックにも使えますよ!😆

最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!😁

  • 113906
  • 903
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

2017年秋、中古の戸建てに引越してからDIYでリノベしています。偶に友人にも手伝って貰いますが、基本的にぼっち作業なので悪戦苦闘がデフォルト。でも楽しいんだな…

よーぜふ🍀タニクスキーさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア