
100均アイテムで指サイズのミニハーバリウムを作ろう!
ドライフラワーやプリザーブドフラワーからポロポロ取れた使い道の無かった小さな花達の就職先を斡旋してみました!😁
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 40099
- 912
- 22
-
いいね
-
クリップ
ドライフラワー、プリザーブドフラワー、ハーバリウム等、乾燥している花材を使うので作成時にポロポロと落ちる花や葉って必ず出てきますよね?
ある程度のサイズの花等はハーバリウムで使えますが、小さすぎる花はレジン等以外では中々難しい・・・
そんな小花達に光を!
という事で、今回はセリアのミニボトルガーランドを使ったミニハーバリウムを作ってみました。
材料
セリアの
ミニボトルガーランド
ハーバリウムオイル
ダイソーの
グルーガン&スティック
ハーバリウムに入れたい花材
それでは作っていきましょう!
まずは作業性アップの為に、ミニボトルガーランドの麻紐を外します。
次にミニボトルに蓋を作ります。
ミニボトルにグルースティックがシンデレラフィットするので、グルースティックの先端にオイルをごく少量を塗り(滑りを良くする為)3㎜〜5㎜差し込み、ボトルから3㎜〜5㎜程度はみ出した所をカッターナイフやハサミで切断します。
次に、はみ出したグルースティックにグルーガンを盛っていきます。
少しコツが要りますが、盛らなくても蓋は効いているので見た目に拘らなければ適当で構いません。
これくらい凸凹でも
直火で軽く炙って柔らかくし、垂れてくる方向を変えてあげれば
こんな感じに仕上がります。
私はガスコンロの直火でやっていますが、危険なので真似はしない方が良いかと😅
ちなみに、今回は分かりやすい様に白のグルースティックを使いましたが、透明や様々な色がありますのでお好みで。
また、サイズの合う金型やシリコン型があれば溶かしたグルーを入れ、カットしたグルースティックを差し込んで固めるという方法もあります。
蓋が出来たらボトルに花材を入れ
スポイトやストローでハーバリウムオイル入れて、蓋をすれば完成です。
他の花材でも作り、以前紹介したハーバリウムライトに設置したり、吊るしたりしてみました。
如何でしたか?
綺麗な蓋を作ろうとすると少し難易度は上がりますが、基本的には簡単だと思いますので、プチプラでプチインテリアを楽しんでみませんか?😊
最後に
蓋作りの際は高温機器を使用するので、火傷等の事故には気を付けて作業して下さいね!😅
- 40099
- 912
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
コメント(22件)
関連アイデア
-
【グルーガン】使い方&DIYアイデア特集|使える素材や強度もチェックLIMIA ハンドメイド部
-
余ったワインコルクをリメイク!飾って収納できるピアススタンドフレームkanipangram
-
100円材料で作るステンドグラス風ライトhiro
-
100均グッズで作れる!フラワーガーランドライトkanipangram
-
簡単!工具がなくても大丈夫!!星型ペンダントライト♪April0024
-
材料は全部ダイソー!意外な方法で可愛いフードカバーを作ってみよう!urucoto
-
グルーガンで作る簡単🎵クリスマスオーナメント🎄Hazuki
-
空き缶などを再利用♪ガーデニングにもインテリア雑貨としても大活躍のリメイク缶HANDWORKS*RELAX
-
秋の夜長に毛糸クルクル✨毛糸玉のXmasリース❤️作ってみませんか?niko
-
簡単お手軽♪100均セメントでガーデニング雑貨DIY☆aya-woodworks
-
初心者さん歓迎♪グルーガンを使ったリースの作り方を徹底解説☆____pir.y.o
-
ただくっつけるだけじゃない!クリスマスにも大活躍のグルーガン!定番の使い方と意外な使い方を一挙にご紹介します♪Na~
-
憧れのハリウッドミラー風☆100均材料だけで激安DIY!R