
巾木とセリアのLEDライトでハーバリウム用ライトを作ろう!
ハーバリウム用のライトをDIY!
さらに間接照明としても活躍!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 21841
- 356
- 0
-
いいね
-
クリップ
以前、窓枠内に作ったハーバリウム用のディスプレイ棚ですが
部屋の照明を消した時でも楽しめる様に、家にあったクリスマス用のLEDを利用出来ないかと思案してみるものの、サイズ的に無理そうだったので100均を物色。
有りました!
セリアのコルク栓型LEDジェリーライト!
それでは作っていきましょう。
LEDライトの他に、ホームセンター等で売っている巾木をノコギリで50㎝にカットした物とグルーガンを用意します。
ちなみに巾木とは、部屋の内装で壁と床の境目に施されている物です。
最近は塩化ビニル製のソフト巾木が多いですが、今回使う巾木は木製です。
厚みが7㎜、幅35㎜、長さ2m程の物で600円くらいだったと思います。
まずLEDライトのコードを伸ばし、それを巾木の溝に収め、電源ボックス付近からグルーガンで接着します。
マスキングテープ等で仮止めすると楽かと思います。
溝からLEDがはみ出さないように、また、発光部が上を向くように指で押さえながら接着していきます。
この時、発光部自体にグルーガンが被さらない様にしましょう。
(クリアタイプのグルーなら大丈夫かも?)
最後に電源ボックスと巾木も接着します。
これで完成!
とっても簡単です!
ライトON!
棚に設置し、ハーバリウムを乗せました。
部屋が明るくても綺麗ですが、部屋の照明を消すと・・・
うん、これはアレですね、お洒落なBARにあるやつ!
めっちゃ素敵やん!?(笑)
さらに!
設置場所を変えると間接照明にも!
如何でしたか?
今回はハーバリウム用に作りましたが、プチプラで簡単に作れますし、電池式で色々な所に持ち運べるので間接照明としてインテリアに変化を与えてくれるかと思いますよ!?
- 21841
- 356
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均アイテムで電気スタンドMika.re
-
木製アルファベットオブジェ✨ぷちリメイクで(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾可愛くイメチェン❤️niko
-
100均アイテムも大活躍!スイッチカバーをおしゃれに簡単リメイクLIMIA インテリア部
-
《原状回復OK》ダウンライトがおしゃれ~なペンダントライトに変身!yuki
-
【100均リメイク】話題のセリアのLEDライトをちょっとレトロなペンダントライトにリメイク☆aya-woodworks
-
憧れのハリウッドミラー風☆100均材料だけで激安DIY!R
-
角材を梁風に♪100均金具つけるだけの簡単なDIY♪noro
-
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜mirinamu
-
【クリスマスディスプレイ】手作りツリーと箱庭風。そあら
-
パイレーツオブカリビアンなタンクレス風トイレmai
-
ごちゃごちゃしたコンセントをすっきり収納!配線隠しのアイデアまとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
カーテンレールを上手く隠してディスプレイも楽しめる一石二鳥のカーテンBOX!PeanutVillage
-
すのこで簡単DIY!バリエーション豊かなすのこ活用アイデア15選LIMIA DIY部