【うちの収納】子どもの文具収納。無印良品のキャリーケース・キャリーボックス2種比較。

えんぴつ、消しゴム、ペンにハサミ、のり…
子どもが使う文具を使いやすくまとめて収納したい。

無印良品の「自立収納できるキャリーケース」と「キャリーボックス・ワイド」の2種類を使って収納してみました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 14465
  • 84
  • 0
  • いいね
  • クリップ

無印良品の「自立収納できるキャリーケースA4」です。

⬆︎
このように、仕切りBOXを使って収納していました。

しばらく子どもが使う様子をみたところ、5歳児には重たく、蓋を開けるのにも力がいるようでした。
机の上でもかなりの場所を取ります。

⬆︎
こちらの無印良品「キャリーボックス・ワイド」に収納し直してみました。

見た目のスッキリ感は前の「自立収納できるキャリーケース」の方が好きです❤︎

しかし、子どもが取り出しやすい・戻しやすいのは、こちらの「キャリーボックス・ワイド」での収納の方だと思います。  
片付けのアクションは少ない方が続けやすいです。

自分で棚から取り出して遊びます。
ノートやおりがみなどは、無印良品「スタンドファイルボックス・ハーフ」に収納して同じ場所に置いています。

うちの5歳児は、「キャリーボックス・ワイド」での収納の方が良いと言いましたが、小・中学生の姉達は「自立収納できるキャリーケース」が良いそうです。

子どもの収納を考える時、子どもと一緒に考え、試し、その子に合った収納方法にすることが1番ですね。

  • 14465
  • 84
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

はじめまして(^-^)  家族5人でリノベマンションに暮らしています。家が好き。  インテリア、整理収納、プチDIYが好き。ちょっとしたアイデアやアイテム、知識…

owner! -私のインテリアと収納-さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア