【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


端材とTシャツヤーンでメイクグッズもすっきり!ウォールポケットをDIY

片づけしていたら、有孔ボードの端材がでてきました。買い置きしていた100均のTシャツヤーンを編んでポケットにし、有孔ボードの穴にくっつけるだけで、ごちゃごちゃしていたメイクグッズもすっきり!
端材なので、100均のものよりも少し大きめですが、編み目の数を調整すればアレンジできますよ。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 18555
  • 52
  • 0
  • いいね
  • クリップ

好きな大きさに編んだTシャツヤーンを、有孔ボードの穴にとりつけただけ!
板のサイズは29×35です

10ミリのかぎ針で、下の星柄から15目9段、フラワー柄8目を9段、段染め10目を9段編みます
入れたい物の大きさに合わせて、取り付けたい有孔ボードの穴よりも大きめに編むと、まつりつけた時にポケットが膨らみますよ。

編み終わりの糸を20~30センチ残して切り、つけたい穴に通してまつりつけます。同色の糸がなくても、他の糸でとりつけてもいいです。
とじ針で簡単にとりつけられます。
引っ張り気味にきつめにまつりつけして下さいね。裏側はこんな風になります。

ポイントにセリア新商品のサボテンを、ボンドで貼って、上側はあまりものTシャツヤーンをくさり編みしたものをくくりつけて、吊るすタイプに作ってみました

メイクコーナーです。花柄には長めのアイブロウペンシルやブラシ、なんと下の星柄には、クッションファンデのケースが2こ並んで入りますよ。

  • 18555
  • 52
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

築30年の持ち家を100円ショップのセリアやダイソーの商品でリメイクしたり、チープな木材や廃材でちょっぴり男前でナチュラルな部屋づくりをと奮闘中です。材料を聞い…

マロンさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア