
キッチンを100均グッズでカフェ風リメイク☆
今や何でも揃う100円ショップ。
100均グッズをいろいろ使って、キッチンをカフェ風にリメイクしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 22543
- 115
- 2
-
いいね
-
クリップ
100均グッズを使って簡単でお手ごろにキッチンをカフェ風スペースにリメイクしました♪
レンジフードカバーは男前にリメイク
レンジフードカバーには、だいぶ前に側面にだけダイソーのレンガ柄リメイクシートを貼っていたのでこのまま使います。
カバーの正面にまずダイソーのタイル柄リメイクシートを貼ります。いつかやり直したりする時に現状復帰できるように下地として貼りました。
そのリメイクシートの上に感覚を開けて黒いビニールテープをはっていきます。
縦方向を貼り終えたら、横方向も同様にビニールテープを貼っていきます。テープを強く引っ張って貼ってしまうと、後からはがれてしまうので気をつけて貼りました。
これでフードカバーが格子風になりました。
上の何もない部分には、セリアのキッチンマットを。
マグネットシールを使って貼っているので、汚れたら外して丸洗いできます。
調味料ラックを撤去してスッキリと。
以前は写真の1x4で作った調味料ラックによく使う調味料を置いていました。
でも、よくよく考えてみたら、キッチンカウンター上の棚に調味料置き場を作れば、スッキリする!と思い調味料ラックは撤去しました。
ガスコンロの左の壁に貼っているセリアのレンガ柄シートを買い足して残りの壁に貼りました。
ちょっと足りなくなってしまった部分には、枠を黒ペンキで塗ったコルクボードを両面テープで貼って目隠ししてます。
ガスコンロ周りがだいぶスッキリとして、以前より広々とキッチンを使えるようになりました。
リメイクシートなどは汚れたらさっとふける材質なのでお手入れも楽々。
キッチンが明るくなりカフェ風な気分で料理しています(^-^)
- 22543
- 115
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
カフェ風キッチンDIY❷直貼りなし!100均サブウェイタイル柄シートで劇的壁紙リメイク★____pir.y.o
-
キッチン戸棚をオープン収納に♪noro
-
【トイレDIY】ブルックリン風にチェンジしたトイレまとめ♪ももたくママ
-
【簡単】カッティングシートを使ったDIYまとめ|実践的なノウハウも紹介LIMIA DIY部
-
キッチンカウンターと古い食器棚を簡単!DIY‼︎momorin
-
【100均】セリアで貼るだけ!ホワイトレンガ風キッチンに♪maya502
-
洗面台のお悩み解決!100均とタイルシールでDIY我が家
-
カフェ風キッチンDIY❹2年貼り続けたキッチン壁用シートは原状回復可能か検証&再リメイク♪____pir.y.o
-
100均グッズでテレビ台リメイク☆aya-woodworks
-
セリアのリメイクシート種類と活用例19選!サイズ、使い方、人気の木目調や大理石柄LIMIA DIY部
-
カフェ風キッチンDIY❺完結編!レンジフードのリメイクシートの貼り方&カフェ風アイデアをご紹介♪____pir.y.o
-
原状回復OK!賃貸インテリア〜玄関をブルックリン風に〜Mika.re
-
タイルでテーブルの天板をリメイク☆Shakiko