
DIYで鍼灸サロン作ってます〜その3〜
6月開業予定の鍼灸サロンDIYの出来上がるまでの過程を
記録していきます。
長女が開業するにあたり、
以前事務所として使われていた部屋をリフォーム中♪
壁&天井ボード貼りの巻☆
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4082
- 13
- 0
-
いいね
-
クリップ
夏涼しく冬暖かくする為に…♪
壁も天井もあった部屋でしたが
断熱材を入れるためにすべて取り払い
ました。
どうなることやら状態ですf^_^;
まず、断熱材をカットして軽鉄の間に入れていきます。
針葉樹合板貼り♪
この作業からは私だけでは到底無理なので
主人と夫婦二人三脚で頑張ります‼︎
断熱材を入れてしまうと
次に針葉樹合板貼りです。
石膏ボードだけだと後で例えば棚を付けたいって思っても壁の中がスコスコで何も付けられないので、
後々のことを考えて合板を貼ります♪
軽鉄に付けるので、軽天一発ビスを使いました。
石膏ボード貼り♪
壁部分は針葉樹合板の上に石膏ボードを貼っていきます。天井部分、軽鉄の上に断熱材を敷いてから
軽鉄に直接石膏ボードを貼ります。
石膏ボードはとても重たいので、それを上に貼り付けるのは大変‼︎
なので、サポートリフターなる助っ人くん達の力を借りながらの作業です。
とにかくはるハル貼る!
カットして貼らないといけない所は
カットして、はるハル貼る‼︎(笑)
持ち上げて、サポートリフターで突っ張り
ビスを打つ作業の繰り返し♪
電気のコードは出しながら…
ボードを貼る作業の前に電気工事が進んでいたので
数カ所コードがでるようにしておく必要があったので、その部分は穴を開けてから貼りました。
壁&天井ボード貼り完了‼︎
作業が進んでも完全に仕上がるまで変わり映えしない大変な作業だったので、頑張ったわりに日々の満足感がなかったので仕上がりまでに
かなり時間がかかってしまいましたf^_^;
それだけに仕上がった時の喜びは大きかったです(≧∇≦)
次は、2✖︎4材で3部屋に間仕切りの巻 です(^o^)/
- 4082
- 13
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
和室を洋間にセルフリノベ【床作り】畳からパイン材床に大変身!自己流で節約neige+手作りのある暮らし
-
玄関に低予算パーティション(猫に対応)を作った奏ちよこ/こまどりや
-
手作りで庭にカフェ風な小屋をDIY♪基礎から屋根設置までの作り方を全てご紹介!neige+手作りのある暮らし
-
ひとりで出来たよ!クッションフロアの貼り替えで築10年のキッチンが新築気分に!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
【DIYセルフリノベ】主婦でもできた!漆喰塗り壁でナチュラルインテリアに近づけるneige+手作りのある暮らし
-
【DIY庭づくり2】再利用のアルミ支柱でウッドフェンスを手作り♪素人のフェンス作りは失敗続きneige+手作りのある暮らし
-
日当たりの悪い部屋に太陽の光を取り込むリフォームについて*mai*
-
【DIY】水回りの汚れ防止に!キッチン床をクッションフロアに貼り替える時のコツneige+手作りのある暮らし
-
ボロ家は自分で修繕できる?セルフリノベーションで古い家を快適な空間にLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【100均DIY】ティファニーブルー風なセリアの塗料でアクセントクロス風に階段壁をプチリノベneige+手作りのある暮らし
-
襖を外して有孔ボードを使った男前間仕切りにチェンジ!ASTY-STYLE
-
築20年のマンションをリノベーション-素材にこだわる家づくりakiko maeda
-
カーペットがズレない!「グリッパー工法」とは?ひらた家具店