
100均のクラシックカー風おもちゃで荒野に咲く草花を演出してみました✨ アイデア元のTOMOさんを参考に作りました。
TOMOさんの作品を参考に色調をサビにしてそこに緑や花の鮮やかさが栄えるように作ってみました。真似して作ってますので、自分で変えたところだけを抜粋して書きます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3504
- 21
-
いいね
-
クリップ
車の屋根をカットして中に紙粘土を敷き詰めます。詰めすぎるとタイヤのとこから漏れるので気をつけてください。
そして直接その紙粘土に差し込むように100均で揃えた草花をバランスよく入れていきます。
色塗りですが、これは100均ではなく、ミルクペイントシリーズのラストメディウムのダークブラウンとレッドブラウンを使ってサビ調に仕上げてます。
そして苔風のも100均で売ってるのでそれを接着剤でところどころにつけて長い月日を感じる雰囲気にしました。
サビの感じに塗る時はスポンジを使ってポンポンと叩くようにするとそれっぽくなります。
今回は全体をサビさせてとっても長い月日を感じる雰囲気にしてみようと思ったので、最初に紙ヤスリで車全体を研磨して色乗りをよくして、そのあとラストメディウムを薄く塗り、その後で二度目を塗ってます。その後でポンポンと細かいところを仕上げました。
あと金属部分等は塗りすぎるとおかしいので、乾いたあとで少し研磨すると下地のメッキが出てよりサビが強調されていい感じです。
- 3504
- 21
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
プチプラ素材でシルバーメタリックペイント!階段の手すりをかっこいいアンティーク風にDIY☆aya-woodworks
-
ペイントの腕が上がる⤴︎ミルクペイントのメディウム塗料の使い方〜その①〜mirinamu
-
✨発泡スチロールdeお洒落なインテリアパネル✨soyuru-mama
-
【DIY】ベニヤ板とペイント技で海外みたいな爽やかフレンチ風ドアにリメイクmaca Products
-
簡単なのに本格的!ザラザラベース+こだわりペイント技で作るグリーンディスプレイDIY☆aya-woodworks
-
【簡単リメイク】素焼きの鉢や海苔の空き容器がデコボコベースでかっこ可愛いリメ鉢にmaca Products
-
スルスル切れて病みつきに♪ダイソーの発泡スチロールカッターを使ってアルファベット雑貨作り☆aya-woodworks
-
3種類の塗料だけでお庭のアプローチをイメージチェンジしました♬Mily
-
ダイソーのアンティークメディウムとクラッキングメディウムを使ったフレーム作りhiro
-
目指すは足場板!端材を古材風にリメイク☆aya-woodworks
-
【アンティーク風ペイント実例】ミルクペイントのメディウム塗料の使い方〜その②〜mirinamu
-
【100均簡単リメイク】ダイソーのフレームをアクリル絵の具でビンテージ風に簡単リメイクmaca Products
-
ドアをリメイク♪レトロでオシャレなアンティーク風ドアをDIY☆aya-woodworks