
コンブチャ 飲み方 その他の使い道等々
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1201
- 8
- 0
-
いいね
-
クリップ
作り方をお教えしましたが、次は注意点と飲み方です。
まず目安としては1日に飲む量はコップ一杯がいいそうです。
ただ初めて飲む方は注意が必要です。
「好転反応」というものが出てきます。
症状としては
・頭痛
・吐き気
・怠さ
・ニキビ、吹き出物
・軟便、下痢
・腹痛
・発熱
等々が出てる可能性があります。
「私には合わないかも…」って思わずしばらく様子を見ましょう。量を減らしたり(飲むのを少し止める)、水を沢山飲んだりして排出を促したり安静にしましょう。※お薬は飲まないように!
余りにも症状が改善しない場合は病院へ受診するのもいいかと思います。
ただアレルギーの心配もあるのでしっかり調べてから作るの(買う)がオススメです。
そして飲み方ですが、私は炭酸水で割って飲んでます。
他にもシリアルに入れて食べたり、ヨーグルトに入れて食べたりお湯で割って飲む(お湯は60度以上だと菌が死滅するらしいので沸騰したお湯は×)、スムージーに入れて飲む方法もあります。
そして飲みきれずに余ってしまう場合もあります。
発酵して酸っぱくなりすぎて飲めない場合はドレッシングのお酢の代わり使えちゃいます!
オリーブオイル、塩コショウ、マヨネーズ、酸っぱくなったコンブチャを混ぜれば即席ドレッシングができます!!
スコビーを除いてフルーツをコンブチャに入れれば二次発酵を楽しめます♪(フルーツフレーバーのコンブチャの事を言います)
二次発酵編はまた後日お教えします(^^)/
- 1201
- 8
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
菌活で体を強く健康的に♪毎日続けるヨーグルト生活4696mono1222_shoko
-
オランジェット!捨ててしまう肉厚柑橘の皮を使って苦味のない美味し賢いスイーツの作り方ダーリンのつま
-
スプーン爪は鉄欠乏性貧血から起こる可能性も。原因と対策を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
《赤ちゃん用粉ミルク》で作る♪卵なし、離乳食にもOK【ミルキー赤ちゃん食パン】おうちパン教室*パンの日々*宮脇弥生
-
家庭菜園の強力な味方!!アースガーデン"食べる野菜と果樹 虫&病気対策home13.emi
-
残暑を乗り切るお酢パワー!果実酢ドリンクとジャムの作り方河野真希(暮らしスタイリスト・料理家)
-
高カロリーになりがちな「スペアリブタレ」をできるだけヘルシーに!美味しいく柔らかなスペアリブの作り方ダーリンのつま
-
軽度のトイレつまりはお湯で解決!トイレつまりの原因と簡単解消法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
プランターや水耕栽培もOK!クレソンの簡単な育て方LIMIA インテリア部
-
電子レンジのイヤな臭いの取り方3選|レモン汁やコーヒーで簡単消臭!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
もっちり☀お腹いっぱいになるヨーグルトayu
-
常備しておくだけで助かる!災害時も日常でも。温かい食事が一瞬で作れるフリーズドライ思考の整理収納塾 田川瑞枝