
オレッタをもっと便利に!自分オリジナルの1冊を手作りしてみよう
書類を挟んでコンパクトに持ち運べるオレッタ。使っているうちに、「こんなことが出来ればいいな」とイメージが浮かんできました。早速切ったり貼ったり工作して、オリジナル仕様に作り上げました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 27482
- 314
- 0
-
いいね
-
クリップ
オレッタとは
オレッタは書類を挟んで三つ折りにして持ち運べる書類入れです。
1個500円で文具売り場で販売しています。

使っているうちにこうだったらいいな
というところが見えてきたので
私仕様のオリジナルオレッタを工作することにしました。
名刺入れ部分を作る
A4サイズなど大きめの書類を入れて持ち運ぶのに便利なオレッタ。
両サイドにポケットがあるので小さな書類も入れられます。
このポケットにカードをすぐ取り出せるスリットがあれば便利と考えました。
名刺入れですね。
そこで、ポケットに一工夫。
カードが入るくらいの長さに切り込みを入れます。
出来ました!
カッターで切っただけですが
取り出しやすく入れやすいです。
閉じてもうっすら見えるので
刺しているのがわかるのがいいですね。
中で動かないのもポイント。
ポケットをもう一つ増やす
実はオレッタは中央部が何もないんです。
ここもったいないなーと思い
ポケットをもう一つ付けました。
使うのはクリアファイルです。
クリアファイルを中央の枠のサイズにカットします。
手前の開く部分は少し短くなるように切ると出し入れしやすいです。
両面テープを貼って。
本体に貼り付けたら完成です。
スッキリしすぎてわからないくらいですが
書類を入れる時に邪魔にならないように。
封筒を入れてみますね。
入金作業をする際、通帳と一緒に振り込み用の封筒を持参するので
ここにポケットがあると便利だなとひらめいたのがきっかけです。
はがきも無理なく入ります。
便利機能満載になりました。
いかがでしたか?
出来上がった商品を自分仕様にして使ってみると
とても便利になりますね。
「こうだったらいいのにな」を作ってみると
自分が一番使いやすいモノが出来上がりますよ。
お試しください。
- 27482
- 314
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
オシャレ!便利!これからのホッチキスは使う場面で選ぶ!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
[100均リメイク]ファスナーケースでゴミ袋収納をつくる。そあら
-
【Can★Do】組み合わせて使える文具収納グッズで、かしこく整理整頓♪LIMIA お買い物部
-
ダイソーのクリップボードをリメイクしてみせる収納hiro
-
【セリア新商品】こんなの欲しかった♡小物収納がきれいに出来るファイル♪rumi
-
【100均ダイソーのお薬手帳ケース】購入した3つを比較検証!ayako.anko
-
【100均DIY】幼稚園のお便り収納をつくる。[書類整理#2]そあら
-
ダイソーの間仕切りボードで引き出しをスッキリ収納hiro
-
プリント収納にオススメ*見た目も使い勝手もバッチリなキングジムの「冷蔵庫ピタッとファイル」pink maple
-
絶対0円!折り紙の収納に困ってるママ必見!クリアファイルをリメイクして簡単折り紙ケースmaca Products
-
引き出しやカバンの中のぐちゃぐちゃは仕切りで解決!!暮らすフォトライフオーガナイザー 秋山陽子
-
薬も裁縫も取り出し簡単!無印のキャリーボックスが便利な3つのポイント思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
【100均】テプラがなくてもラベリング。リバウンドをしない収納作りをしよう。sansankiki2309