
アルファベットマーキーレターをDIYしよう♡
アルファベットマーキーレターを作りましょう♡
マーキーレターとは、今海外で大注目の、イルミネーションライトを使った看板(ボード)です。
今回はアルファベットバージョンです♡
ポイントは、自立すること&グチャグチャしがちな配線が収納できること♡
1つ1つのアルファベットが自立して配線もスッキリしているので、360度どの角度から観てもスタイリッシュなフォルムなので、お部屋のインテリアとしても最適です♡
これからのパーティシーンにお役立てください♡
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4074
- 28
- 0
-
いいね
-
クリップ
アルファベットのフォルムが可愛いマーキーレターの作り方です♡
いろいろな紙でオリジナルnaアルファベットマーキーレターを作りましょう♡♡♡
2種類の紙を用意する。
フリクションを用意する。
フリクションを使うことで大胆に線を描くことができ、修正可能なんです♡
好きなアルファベット文字を下書きする。
まず、フリーハンドで下書きします。
PCなどでタイプしたものを使うと早いかもしれません。
フリーハンドでやる場合は、マステの丸い部分や栞など、長さが決まっているものを定規代わりに使うとgood♡
フリクションを使用しているので間違っても書き直し可能です♡
形が決まったら切り出す。
このように切り出し、形はその都度調整しましょう。
なるべく頭でっかちにならないように、下のベースになる部分は広めに取っておくことをオススメします。
ライト用の穴を開ける。
表面のみです。
イルミネーションライトが入る大きさの穴を開けます。
バランス良く配置することと、のり代の位置を注意して貼ることがポイント。
裏面も先ほどの表面のモチーフをあてて下書きし、切り出す。
こちらは裏側にした絵柄を裏向きで下書きします。
また、切り出す時は周りを約5mm程度外側になるように切り出すのがポイント。
サイド部分の作成。
サイド部分用に細長く何本か用意する。
また、5mm程度をのり代に用意し、折る。
のり代は、5mm間隔ぐらいでタコ足にしておく。
ポイントは、切りすぎないこと。
予め折るので、折り線ギリギリで止める。
サイドを表面に貼り合わせる。
スタートは目立たないところから始める。
上下関係を確認して貼り合わせる。
表面は予めライト穴があるので、のり代が大きいようなら調整して貼り合わせる。
つぎはぎ部分は綺麗に。
裏側からかますようにとめる。
ボンドなどでとめるが、マステで補強しておくと良い。
また、なるべく目立たない部分でつぎはぎする。
サイドが張り終わりました。
表面の裏側に貼り合わせます。
最後まで貼り合わせるとちょっとずつ立体的になります。
イルミネーションライトをはめる。
不安定になりやすいので、マステなどでとめておきます。
配線も束でまとめておくといいです。
裏面を作成。
先ほどの裏面のを、のり代部分(線の外側)をタコ足にしておく。
線の通り、内側に曲げて、フリーハンドで描いた線を消しておく。
裏面を本体に貼り合わせる。
蓋をする感じで。
先ほどのタコ足にボンドなどをつけて貼り留める。
弱い場合はマステや両面テープなどで貼り合わせておく。
ライトをつけて完成♡
これで完成♡
ポイントは自立して360度スタイリッシュnaオブジェになること。
グチャグチャな配線も、スッキリとスタイリッシュに♡♡♡
- 4074
- 28
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
クリスマスの折り紙アイデア全5種類!おしゃれで簡単な作り方を紹介♪LIMIA編集部
-
100均の板でワイン木箱をDIY!ノリエ
-
子どもが喜ぶ♫100均材料で得点板&収納BOXをDIY!mirinamu
-
【簡単にできる!】折り紙を使ったクリスマスツリーの作り方を紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
使い勝手抜群で大容量の裁縫箱をDIY!ダイソーのトレーで小物の整理もバッチリ♪maca Products
-
【DIY】100均アルファベットでオリジナル壁掛けオブジェを作ってみましたuchiblog
-
100均アイテムで電気スタンドMika.re
-
木製アルファベットオブジェ✨ぷちリメイクで(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾可愛くイメチェン❤️niko
-
インテリアに馴染む貯金箱をセリア商品で♪anko
-
憧れのハリウッドミラー風☆100均材料だけで激安DIY!R
-
ダイソーの時計を簡単リメイクで雑貨屋さんみたいに!奏ちよこ/こまどりや
-
書道半紙で!簡単♡可愛いレース柄の飾り絵。。。niko
-
私の作る✨ワイヤー電球✨作り方教えちゃいます‼️niko
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
tomokoさんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
カラーボックスの目隠し収納【15選】DIYアイデアや便利アイテムLIMIA 暮らしのお役立ち情報部3
-
突っ張り棚のおすすめ22選!ニトリやカインズなど人気アイテムやおしゃれな使い方、キッチンが片付く100均DIYアイデアもLIMIA編集部4
-
かけるだけでおしゃれなソファーカバー12選|北欧風やニトリなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部5