
100均アイテムで作る「舵」
【100均アイテムで作る舵】
ダイソー商品だけで作りました。
汚し塗装、持ち手は塗装した後にヤスリで削って傷を付けたりパイレーツ・オブ・カリビアン風の舵にしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10986
- 212
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料

材料を準備します。
材料はダイソーで購入しました。
*縄跳び
(持ち手が木製で画像のように舵の取っ手に似ているものを選ぶ)
*ベルト
(30cmの円を作れる長さのもの、丸い穴が付いているものを選びました)
*ウッドインテリアフック
*カラーボード(450×300mm)
*丸棒
作り方

ベルトをカッターで半分に切ります。

カラーボードを直径30cmの円に切ります。
その内側 約4.5cmぐらいを切ります。
これを2個作ります。
ウッドインテリアフックのフック部分を取り外します。
丸棒を約29cm 1本作ります。
(=30cm−ベルトの2枚分の厚さ)
この他に6本作りますが、次の工程を参考にしてください。

最初に約29cmに切った丸棒をウッドインテリアフックの中心に固定します。
ウッドインテリアフックのオモテ側から
ネジで留めています。

円にベルトを乗せてベルトの内側に沿う長さの丸棒を作ります。
約29cmの棒が横とした場合、
縦になる丸棒2本が同じ長さ、
斜めになる丸棒が4本同じ長さです。
約29cm以外の丸棒は瞬間強力接着剤で固定しています。
(瞬間接着剤を使う時は手に付かないように手袋をすることをお勧めします。)

円に切った2つのカラーボードを塗装します。
塗料を付けたスポンジで汚れた感じを出しました。

縄跳びの縄を外し、先端を切り少し短くします。

縄跳びの持ち手を塗装してヤスリで削れた感じを出します。

ウッドインテリアフックに好みのものを印刷して貼ります。

丸棒で作ったものをカラーボードに乗せ
瞬間接着剤で付けます。
カラーボードにベルトを瞬間強力接着剤で付けます。
内径の空いている部分にもベルトを付けます。

丸棒の延長上に縄跳びの持ち手を瞬間接着剤で付けます。

アップで見るとこのような感じになります。

もう1枚のカラーボードを被せて接着します。

これで完成です。

最後まで見ていただいてありがとうございました
この他にもボトルシップや宝箱、海図など
パイレーツオブカリビアン風のものも作ってフォトに投稿していますのでご覧ください!

instagram / @spr20xx
RoomClip / SPR
DIYREPi / SPR と検索してください。
Twitter / @spr_smilemind
下記のリンクからどうぞ!
- 10986
- 212
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均DIY】100均の材料で作るハンドメイド好き必見‼️糸立てスタンドsaomo
-
簡単DIY!セリア商品で可愛いアクセサリーボックスelie.snowdiva
-
【100均簡単DIY】木材カット塗装無し‼︎マグネット収納ラック第2弾。まだあった‼︎セリアの優秀棚受けパーツsaomo
-
100均材料でガラス棚をDIY!anko
-
セリア雑貨でつくる巣箱型ピアスホルダーhiro
-
100均木箱で簡単に♪引き出せる棚 スパイスラックにもelie.snowdiva
-
セリアの材料で作る、ペーパータオルホルダーmiku
-
【❤️100円廃材❤️】で作るチェキ用フォトフレーム📷シンプルはもちろん、色を塗っても可愛いよ💕lovekuma_emily
-
【賃貸DIY】1×4材のディアウォールと100均でゲーム機をカッコよく飾ってお片づけしよう!!【壁収納】lovekuma_emily
-
【DIYレシピ】たくさん作って、重ねて場所もとらずに便利に収納!スタッキングボックスを作ろう♪株式会社エンチョー
-
おしゃれで可愛いラダーシェルフをDIYしよう!作り方やアイデアをご紹介LIMIA DIY部
-
材料費1000円以下!おしゃれなプランタースタンドを簡単DIYR
-
百均アイテムだけで完成!ミニ食器棚&カフェ風食器棚!花宮令