日々の生活の中で、マンションの騒音対策どうすれば良い??

日頃から行えるマンションの騒音対策を解説します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 3106
  • 10
  • 0
  • いいね
  • クリップ
photo design by 株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所 ogino-a.com

日々の生活の中での、騒音対策

マンションで、隣家に伝わる音には、空気伝搬音・軽量衝撃音・重量衝撃音があります。

空気伝播音は、部屋の中から一旦外に出て、外から近隣の部屋の中に入っていきます。部屋から外に出ていく時に、サッシを閉めておけばサッシが遮蔽物となり、音を妨げてくれます。マンションの外壁にはサッシ以外に、吸気口などの開口部がありますから、完全に音を遮ることが出来るわけではありませんが、騒音はかなり軽減されます。子供たちが集まる時、歌の練習をしたいときには、サッシを閉めることで、音を和らげる効果が期待できます。

軽量衝撃音は、床にモノを落としたときの仕上材に左右されます。硬いフローリングは、軽量衝撃音を響かせてしまいますが、やわらかいクッションフロアやカーペット・絨毯は落としたときの衝撃をやわらげ音の小さくしてくれます。これは、スリッパをはいて歩くときの、パタパタした音や椅子を引いた時の音も同様です。椅子テーブルの下など、音が出やすい場所に、カーペットなどを引いておくのも対策のひとつです。

重量衝撃音は床スラブの厚さにより変わって来る為、音が伝わりやすいマンション、伝わりにくいマンションがあります。また、カーペット等をひくことで衝撃を減らそうとしても、子供がソファーなどから飛び降りたズドンという重量衝撃は、コンクリートに伝わってしまい、効果は小さなものです。とにかく、お子さんが走り回ったり、飛び跳ねたりしないことが、一番の対策になります。

photo design by 株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所 ogino-a.com

子供に教えること、周囲に伝えること

遊びざかりのお子さんがいるご家庭では、どんなに対策をしても、騒音を出さずにすむということはありません。子供たちも遊びたいし、大人も子供と遊びたい。そこで、騒ぐとご近所の迷惑になってしまうこと自体を、子供に教える必要があります。特に、夜は皆静かにしている時間であるから、夜は静かにしなくてはいけないなど、他人のことを思いやって遊ぶ時間、静かにする時間を認識させたいところです。さらに、子育て中ということを近隣の方に知ってもらうとトラブル軽減になります。お隣だけでなく、上下の方も含め子供が出す音について話し、理解をいただいておきたいです。近隣の方の生活習慣もお聞きしておき、子供を騒がせてはいけない時間を把握しておくことも重要です。

しっかりと考えよう

マンションで生活する上で、ご近所に迷惑なってしまう騒音には、3種類がある事を解説してきました。とにかく音を出さなければ良いというわけでは無く、それぞれの音の種類によって対策が異なります。騒音種類に応じた対策が必要です。解説して来た騒音に関しては、子供だけではなく、大人が出す音も同じように伝わります。私たち大人が出す騒音も同様に考えておきたいです。

  • 3106
  • 10
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

光と風のささやきに耳を澄まし、日々のささやかなよろこびをみつける。そんな時間を感じる場を形にする、設計に取り組んでいます。東京を拠点に夫婦で設計している、建築設…

株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア