
100均のキッチンアイテムでアイアン風レターラック☆
reksです☆セリアのキッチンアイテムを使って飾り棚にもなる実用的なレターラックを作ってみました☆しかもアイアン風なので100均アイテムで作ったとは思えない満足な仕上がりになりました☆
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 87288
- 1361
- 8
-
いいね
-
クリップ
用意するもの☆
セリアにて
⚫キッチンワイヤーデッシュラック×2
ダイソーにて
⚫ 板材(450×200×9㎜)×1
家にあった材料
⚫幅7㎝×長さ18.5~20㎝の板×2
⚫三角吊金具×2
必要ならば
⚫チェーンか紐かワイヤー
底板作り☆
まず板2枚を板材横幅に合わせて
カットします。
商品記載には20㎝とありますが
19.8㎝だったので同じサイズにします。
※100均の板材はとても使いやすいですが
板が反れて曲がってたり
記載よりも微妙にサイズが違ったり
板の切り口が斜めになってたりとする事が多々あるのでしっかりチェックしてくださいね☆
7㎝幅の板をラックの底板にしたいので
ラックの重なる部分に印をつけて
ノコギリで溝を作ります☆
力を均等に加えながら水平に
2㎜ぐらい彫ります。
途中、何度かラックに合わせながら
調節していきましょう♪
板の全体にも溝の部分にも
しっかりヤスリをかけます☆
塗装☆
お好みの塗料で色付けします☆
ワコトオイルのエボニーを使いました。
塗装後、しっかり乾かします☆
組み立て☆
彫った溝にボンドをつけ
凹凸を合わせて
ラックに設置します☆
ボンドが乾くまで
重りを乗せておきます。
ラックの設置位置を決めて
板材にビスを打ちます。
そこにラックを引っかける感じです☆
裏側の上に三角吊金具を
取り付けます。
三角吊金具でそのまま画鋲などで
壁つけにするのもよし♪
チェーンや紐で吊るのもよし♪
私はワイヤーをつけてみました☆
出来あがり☆
お好みでステンシルで
英字を入れたら出来あがり☆
横からの落下が心配なら
もうひと手間加えましょう☆
ワイヤーや紐でもOK♪
私はチェーンを引っかけました♪
ディスプレイ☆
ちょっとした飾り棚にも
ちょうどいいサイズです☆
便箋にもピッタリサイズ☆
マチ付きのクラフト紙袋にも
ピッタリサイズ☆
セリアのキッチンアイテムを使って
とてもかっこいいアイアン風の
レターラックが出来上がりました☆
ディスプレイにも
いろいろ使えて実用的です♪
それでは ありがとうございました☆
Have a nice DIYday☆
by / reks
- 87288
- 1361
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
セリアの木製チョークケースをリメイクして作ったピアスケースhiro
-
[DIY]セリアのメッシュワイヤーラティスを使った簡単でオシャレな吊り棚を作ってみました^_^K.T.W.S
-
100均グッズでウォールシェルフを簡単DIYで作成して、CDをおしゃれに飾るツテ
-
ボックス作りに最適!すのこを使ったボックスのDIYアイデア5選LIMIA DIY部
-
【難易度別】おしゃれなシェルフの作り方10選!シェルフをDIYしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【ダイソーDIY】100均グッズでお洒落さが格段アップする厳選アイデア5選LIMIA DIY部
-
【100均DIY】テーブル上のティッシュとリモコンを隠しちゃうBOX🎵✨rumi
-
【100均簡単DIY】壁掛けディスプレイ棚saomo
-
百均アイテムだけで完成!ミニ食器棚&カフェ風食器棚!花宮令
-
タオルハンガーをDIY!100均アイテムを使用したおしゃれなタオルハンガーの作り方もLIMIA DIY部
-
☆100均アイテムで収納ボックスをDIY☆sakurako