
☆収納☆我が家のダンボール箱収納☆簡単DIYでちょっと便利に☆ポイポイ収納で見た目スッキリ☆
我が家のキッチンにある大型収納棚は、ほとんどがダンボール箱を利用した収納。
最近は軽くて丈夫でオシャレなものがいろいろありますよね♪
細かく仕分けするのは大変だし、片付けることにストレスを感じるのもイヤ…(-_-)
そんな方にはポイポイ収納(^o^)/
片付けは簡単に、見た目はスッキリ!
大雑把な収納でも、箱の中を仕切ったり、箱のサイズを棚に合わせたり、100円ショップのファイルを使ったり、ちょっとした工夫で、ごちゃごちゃした物が片付けられますよ♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 68245
- 344
- 0
-
いいね
-
クリップ
我が家のキッチンにある収納棚
我が家は半二世帯住居で、こちらのキッチンは2階のセカンドキッチンです。
狭くて大型収納棚の全体を撮るのが大変なので、ダンボール箱を使った収納部分をアップにしてみました。
コクヨ収納ボックスNEOS
まずはコクヨの収納ボックスNEOS。
左がLサイズ、右がMサイズ。
さすが文具メーカーさんだけあってしっかりした作りの箱になっています。
Lサイズはフタ付きで中に仕切りを付けることができます。
B4サイズの用紙も入るので、ウチでは子供達の賞状や、
普段あまり見ることのない取り扱い説明書などを収納しています。
Mサイズには子供達の通知表や文集などがピッタリ収まっています。
中には100円ショップのB4クリアファイルや、書類ケースなどを利用して収納しています↓
ダンボール箱にステンシル
セリアのダンボール箱やウチにあった箱にステンシルで文字を入れて、中身がわかるようにしてあります。
こちらも頻繁に開けて見ることがないものなので、
フタ付きの箱を使っています。
簡単DIYでダンボール引き出し収納
こちら↓は収納棚の1番下の部分です。
ここも実はダンボール箱を使った収納なんです^_^
ぱっと見は引き出しに見えますが、
ダンボール箱に薄い合板を貼って、取手を付けてあります。
ここは普段使うものや、紙袋、レジ袋などをポイポイ収納(^o^)/
合板のサイズを棚の高さに合わせることで、
中身が見えないし、ホコリも入らないのでとっても使い易いんです^_^
この箱の作りはこんな感じ↓で、
取手を付ける部分は裏側に木材を貼っています。
表の薄い合板も木工用ボンドで貼っているだけですが、
取手を付ける時にビスで固定するので、
けっこう丈夫になります。
ちなみに材料は全てセリアのものです^_^
合板は塗装して、ステンシルで文字を入れてみました^ ^
塗ってあるのは表の見えるところだけです^^;
今回は我が家のダンボール箱収納を紹介しました。
めったに見ないけど見たい時にすぐ取り出せる収納、
日常的に使う物の収納、
ダンボール箱を使い分けて簡単収納はいかがでしょうか^ ^
少しでも参考になれば嬉しいです(o^^o)
instagramやroomclipでもインテリアやDIYの写真を載せていますので
よかったらご覧ください♪
- 68245
- 344
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均】リビングがスッキリ片付くキャンドゥの収納BOX♪我が家
-
IKEA+無印でキッチンカウンター下にシンプル収納を作りました♫akane.cn20
-
紙袋をスッキリ収納するアイデア!活用法やおすすめ収納グッズも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均材料で便利に!カラーボックスに棚を作る方法4選☆KOROMOTANKO
-
【簡単DIY】おしゃれに目隠し!プリンター収納アイデアまとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
新生活!キッチンシンク下引出し、収納はセリアでスッキリ♪我が家
-
ダイソーのクリップボードをリメイクしてみせる収納hiro
-
100均だけで机の上をDIY②✨見せ収納 ペン立て編✨niko
-
【収納】我が家のカラーボックス活用法6選♪greenapple
-
ちょっと手を加えるだけ!りんご箱活用方法の実例mirinamu
-
DIYで押入れ大改造!劇的変化の全行程mirinamu
-
すのこの簡単DIY♪プリンターラックで私専用ワークスペースの完成!南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
押入れを上手に整理整頓!100均セリアの人気収納BOXとDIYすのこのウッドボックスが大活躍neige+手作りのある暮らし