
夏休みの工作に⁈100均材料で作るお店の看板みたいなボックスライトの作り方♬
Mily
セリアのプランタースタンドを使ってミニテーブルを作りました。
丸に切ることができれば後は簡単!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
セリアのポールプランタースタンド
8号用を用意します。
家にある端材をボンドで貼り合わせました。
プランタースタンドの円の小さい方を板に置き、型取りします。線が歪みやすいので、後からコンパスで補修しました。
ジグソーでカットします。無い方は、ホームセンターで卓上糸のこを借りて切るか、手鋸で切ってくださいね。それも、難しい場合は四角でも全然オッケー。
切り抜けました。周りをヤスリで磨きます。
好きな色に塗装して、ステンシル、もしくはそのまま。
後はスタンドに乗せるだけで完成です。
こちらは端材の方です。やっぱり板の厚みがあるのが存在感があっていいですね。
こっちはダイソーのまな板200円のものを使いました。
飾りにプレートを付けてみました。
セリアの小さめのナンバープレートなどを付けても可愛いですね。