
お菓子のトランクをミリタリーテイストに簡単リメイク
以前、友人からもらったお土産のお菓子が入っていたトランク状の缶をミリタリーテイストにリメイクしてみました。工具不要で簡単にできます。倉庫に眠っていたものが、雑貨としてまた使えるようになり大満足のDIYです♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 9832
- 28
- 0
-
いいね
-
クリップ
ミリタリーテイストのトランクを目指して

友人からお土産に貰ったお菓子が入ってたトランク状の缶。
形が可愛くて気に入っていましたが、最近は倉庫にしまっていました。
これをミリタリーテイストにリメイクして、もう一度雑貨として飾れるようにしたいと思います。
作り方
【準備するもの】
★トランク状の缶
★ミッチャクロンマルチスプレー
★ペンキ
★ステンシルプレート(今回は自作のものを使いました)
★筆
★スプレー
★合皮シート
★はさみ

缶の汚れや埃を拭き取り、ミッチャクロンマルチスプレーを満遍なく吹きます。

今回は、グレーっぽい色にしたいと思います。
ペンキの白や黒を混ぜて自分で作っておいたグレーに、少量の黄色を混ぜて、
好みの色を作りました。

筆で叩くように色をのせていきます。

一度目の塗装が終りました。

2度目の塗装が終りました。
良く乾かしておきます。

ポイントでステンシルを入れます。
以前作った数字のステンシルシートがあったので、これを使います。
シルバーのスプレーの缶を良く振って、30センチ離した位置から吹きます。

このように文字が入りました。

持ち手は、そのままで塗装するのもいいけれど、異素材づかいでポイントにしていきましょう。
100均で購入した合皮シートを持ち手のサイズより少し大きめにカットします。(ぐるっと包み込んでボンドで留める予定です。)

ボンドを付けてくっつけます。

合皮シートは、そのままだと巻き戻ってしまうので、写真のように洗濯ばさみで留めるとぴったりくっつきます。
ミリタリーテイストのトランクのできあがり♪

完成です♪
トランク状になっているので、中に小物を収納することもできますし、飾って楽しむこともできます。
ごちゃごちゃになりがちなレシートや領収証などの収納場所、お子様のクレヨンや色鉛筆などの収納にもおススメです。

いかがでしたか?
乾かす時間をゆったり取っても、午前中か午後のどちらかの少しの時間でできあがります。
使われていなかったものを、塗装して雑貨のようにもう一度楽しむのもありですよ。
ブログ「うららか☆ものづくりCafe」では、いろんなDIYのやり方、DIYで作った我が家のインテリアなどを画像付きで紹介しています。
良かったら遊びに来てください。
インスタグラム、ルームクリップもやっています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
いいね、フォローいつもありがとうございます。
コメントも嬉しいです。
- 9832
- 28
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
塗装あれこれ。サビ加工練習。そあら
-
【100均】ダイソーのコースターをマステとシールで簡単イメチェン♪R
-
余った漆喰でモルタル風のリメ缶を作ろうURRK*ものづくりCafe
-
100均セリアのスタンプがかわいすぎ!リメイクした雑貨アイテムを大公開♪maca Products
-
空き缶などを再利用♪ガーデニングにもインテリア雑貨としても大活躍のリメイク缶HANDWORKS*RELAX
-
100均木箱をアンティーク風スタンプケースにリメイクURRK*ものづくりCafe
-
セリア × ニトリ de 【マグネット式ホワイトボード!】*hirari38*
-
セリアの木製BOXで収納棚をつくろうand_a_plus
-
100均の黒板ペイントが優秀すぎる‼あれこれ使える☆reks
-
セリアの板と木製ピンチでかわいい収納フックを超簡単DIYmaca Products
-
ダイソーの工作材とベニヤ板でヘリンボーン柄のトレイとコースターを簡単DIYURRK*ものづくりCafe
-
【100均簡単リメイク】セリアの玄関ほうきを可愛く!maca Products
-
材料費0円から♡100均紙袋をお洒落なインテリアポスターに10分リメイク★____pir.y.o