
イギリスアンティーク風マントルピースを作る🇬🇧 コーベル、コア編
圧迫感の無い薄型でカッコ良い、海外のインテリアに出てきそうなマントルピースを作りました✦ฺ
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4168
- 13
- 0
-
いいね
-
クリップ
ご無沙汰しております。家具職人のヒコです。
本日はウォールナット材を使用した高級感のあるマントルピースを製作しましたのでその様子をご覧頂きたいと思います♪
今回は本物の暖炉の装飾という事で、それに見合うようなマントルピースを作りたいなと思い、インパクトのある彫刻も入れて行こうと思います。
実際の暖炉がこちらですが100万円もするらしいです😧 それに見合うだけのものを作らなければいけないという事で気合いも入ります💪
という事でマントルピースに取り入れた一番メインとなるコーベルの彫刻の様子を今日は見て頂きたいと思います。
まずは、始めに登場しましたウォールナットの荒材を製材した後、クランプで圧着しコア部分のブロックを作ります。
圧着してる間に両サイドに着くアカンサスのデザインを起こし、段取りをしておきます✏️ (この時点では何が出来るのか分からないですよね🙇♂️💦 )
ブロックが出来上がったら写真のような形に粗方で切ります。そのあと、彫刻刀やヤスリを使い滑らかに仕上げて行きます。
仕上がったものがこちらです👇
そこから写真の下書きをしてる墨を彫っていきます💨
彫った物がこちらです👇
もちろん手彫りです🤲 そして次に彫る部分の下書きを描いて彫って行きます💨
コア部分の完成です✦ฺ 鱗が重なってる部分も先端のアカンサスも勿論全て手彫りしています💨
次回は両サイドのアカンサスを彫って行く工程をご覧頂きたいと思います🎶
最後まで読んで頂きありがとうございました😊また次回も宜しくお願いします。
- 4168
- 13
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIY】我が家の下駄箱リメイク3変化*アンティーク・ビンテージ・古民家系*家具は扉だけでこんなにも変わる!maca Products
-
コーナーTVボード ①Réaliser son rêve
-
【DIY中級編】DIYに慣れてきたらワンランク上の加工に挑戦!ジグソーで出来る『相欠き継ぎ』で棚作り☆aya-woodworks
-
ネコが楽しく遊べるカフェ風小屋をDIY!ノリエ
-
簡単!足場板を天板に使っておしゃれで男前なテレビ台をDIY!maca Products
-
【室内ドアをDIY】意外と簡単⁉おしゃれなアンティーク調ドアの作り方LIMIA DIY部
-
100均のフォトフレームでお手軽ニッチをDIY!ノリエ
-
フローティングシェルフ(浮いてる棚)をDIYswaro109
-
鉄骨足場で男前なインダストリアル家具をDIY 【シェルフ】【デスク】【チェアー】編swaro109
-
100円ショップでのこぎりガイド?!憧れの角度切りでフレームづくり♪あおまし
-
ダイニングチェアをリメイクaya-woodworks
-
ダイソーのカラーボードでまさかのアンティーク鍵を作っちゃお!maca Products
-
【DIY】参考にしたい!簡単な板壁の作り方と実例まとめLIMIA DIY部