
合板でも作れる 子供が絵本を選ぶのが楽しくなる絵本棚
子供の本や小物が増えたのでリビングに子供でも取り出しやすい絵本棚を作ってみました。引き出しもつけたので小物もバラバラせずに片付けられます。
横幅96cmくらい、奥行き35cm、高さ110cmあります。収納力も充分だと思います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 36132
- 589
- 6
-
いいね
-
クリップ
ホームセンター(コーナンプロ)で91cm×182cm厚み2.6cmくらいの床材を発見。木目もきれいだし以前から欲しかった絵本棚を作ってみました。
どこのホームセンターにでもある厚めの合板でもほぼ同じ工程で作成出来ると思います。合板でも塗装するときれいに仕上がると思います。
しばらく前に作っていたもので、初めての家具DIYだった為、今ならこうするかなーという突っ込みどころは満載です。
今回も作成途中の写真が少ないので図で説明いたします。
材料
91cm×182cm の板二枚を下記の図のようにカットします。私はホームセンターで直線カットはしてもらって斜めのカットのみ自分でしました。
どうしてもカットすると数ミリは削り取られてしまうので、182cmを91cmにカットではなく、二分割でとお願いした方が誤差がなくて済みます。
端の91cm×6cm、11cmは少し短くても91cmさえあっていれば問題ありません。
木によって長さに誤差があるのであくまでも参考までに!!
A、B、D、Hは縦片方だけ、F、Gは縦両方の角を落としてサンダーできれいにします。
Eは角を落として滑らかな曲線にします。
私はホビー丸カンナを使ってます。5cmくらいのコンパクトサイズですがかなり使えます。
B、C、Dを図のように逆階段状態にビスで組み立てます。
階段とEの板をビスで固定します。高さなどはお好みで。
私は基本一人DIYなので寝かせてやりました。
残りのパーツもビスで固定します。
わかりづらいかと思って雑に色をつけたら尚更わかりにくいかもしれません…ごめんなさい!!
この隙間に私は家にあった工作用の同サイズのすのこ端材をボンドでくっ付けて100均の取っ手を付けて引き出しを作ってそのまま入れています。
今思えば余りの板と100均のMDF材で引き出しを作って、仕切りの板も入れたら良かった!!とも思いますが、まぁ子供達も工夫して引き出してるから良しとしています♪
目立ちにくいようにゴールドのビスを使用しましたが、目立つ位置のビスは木ダボで隠したら良かったかなとも思います。
簡単に100均のボックスを並べて入れてもいいですし、この隙間の広さもお好みで。
簡単な作りなので後ろから見ると無様な姿です。でも壁にくっつけて見えないので問題なし!!
1歳でも一段目の本は楽々取れますし、4歳になれば一番後列も余裕です。
下にはおもちゃ箱を置いていつも使う物はこの絵本棚にほぼ収まっています。
写真にはありませんがサイドにはフックを付けて物が掛けられるようにしています。
妹にもプレゼントで雰囲気の違うものを作ってみました。
因みにこの作り方だと板が3枚で絵本棚が2個作れます。
良かったら参考にしてみて下さい。
長く拙い文章ですが最後までご一読いただきありがとうございます♪
- 36132
- 589
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
リンゴ箱の作り方ノリエ
-
ベジタブルボックスをDIY!キャスターつきで大容量♪テーブルにもなって子供部屋に最適!maca Products
-
[DIY]DVD収納ボックスを作る。【セリア・ホームセンター商品】そあら
-
100均木材で作るカフェ風絵本棚April0024
-
【DIY中級編】DIYに慣れてきたらワンランク上の加工に挑戦!ジグソーで出来る『相欠き継ぎ』で棚作り☆aya-woodworks
-
【DIY】ラブリコを使って、デットスペースを大容量の物置きスペースに!mirinamu
-
SPF材でコストダウン!勉強机をDIY☆RH+
-
【おもちゃ収納棚DIY】引き出しと扉は全て段ボールとベニヤ板!アンティークで大容量!maca Products
-
[DIY]収納木箱をつくる。【メタルラックと組み合わせる】#2そあら
-
【100均】木製ドライヤー収納をDIY♪anko
-
木製ロッカー風・レゴ収納。そあら
-
1×4をボンドとタッカーだけで幅広な一枚板に!おもちゃ収納棚をDIYmaca Products
-
木材だけで!?アイアン風テレビボードをDIY!Mika.re