
【やっていませんか?!】洗剤スプレーでのゴキ退治が危険なワケ!
「家庭用洗剤泡スプレー」を使用してゴキブリ退治する方法が巷で話題になっています。殺虫スプレーがない場合など、身近なもので手軽に退治ができることが人気の理由のようです。でもこの方法、リスクを伴っていることもご存知ですか?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 29502
- 82
- 1
-
いいね
-
クリップ
こんにちは!
ゴキブリキャップのタニサケです!
皆さん、ネットの記事などで
『家庭用洗剤泡スプレー』でゴキブリ退治が簡単にできる!
というアイデアを目にしたことはありませんか??
身近なもので対処ができたら、確かに嬉しいですよね。
実は、その方法にはリスクが…!
「殺虫成分がないし、むしろ普通の退治方法よりも安心じゃない?」と思ってしまいそうなのですが、
実は別のリスクが伴っているので、おすすめできません…
倒せる理由は、、、洗剤の「界面活性剤」
そもそも、なぜ食器用洗剤でゴキブリが死ぬのでしょうか?
答えは「界面活性剤」です!
界面活性剤とは…
水になじみやすい部分(親水基)と、油になじみやすい部分(親油基)によって、
油汚れを浮かせやすくしてくれる成分です。
お皿洗い用の洗剤だけではなく、固形石鹼や衣料用洗剤にも含まれていますね。
泡スプレーを吹きかけた時、洗剤に含まれる界面活性剤が
おなかの部分にある気門(きもん)という穴を塞いで
ゴキブリを窒息死させるため、
退治ができるのです!
「浸透圧」で病原菌流出の危険性が!!
「やっぱり安全に退治ができるからいいじゃん!」
…と言いたいところなのですが、
界面活性剤はゴキブリの体表面を覆うワックス層を突破する反面、
その強力な「浸透圧」により、ゴキブリ体内にある
病原菌が外へ溶け出てしまうという見えないリスクを含んでいます。
ゴキブリは食中毒の原因になるサルモネラ菌・O-157をはじめ、
色々な病原菌を保有しています!
目には見えませんが、知らないうちに汚染されてしまうので、
そのままにしてしまうと非常に危険です…(T_T)
エタノール入りウェットティッシュで後処理を!
退治した時は、きちんと処理をしたうえで
汚染源をきれいに拭き取りましょう!
その時エタノール入りウェットティッシュを
使うと効果的です!
まとめ
今回ご紹介したように、巷の退治方法には意外な危険性が潜んでいます。
ゴキブリの危険性を知り尽くしたプロが開発した
「ゴキブリキャップ」を使った退治をお勧めします!
オンラインでの販売も行っていますので、
ぜひタニサケのHPもご覧ください(●^o^●)♪

- 29502
- 82
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
トイレのつまりは洗剤で解消できる?予防におすすめの洗剤も紹介LIMIA編集部
-
カビの掃除方法を場所別に解説!簡単な取り方や繁殖させない対策LIMIA編集部
-
【キッチン】化学研究家が教えてくれる♪食器洗いで手荒れする理由と改善アイテムが気になる!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗濯機掃除にはハイターなど塩素系漂白剤が有効!おすすめ簡単掃除のやり方を解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【除菌】100均で購入!キッチン除菌スプレー(泡タイプ)中身はキッチンにあるもので補充!【次亜塩素酸】ライフオーガナイズたなばた
-
落ちない黒カビを除去するには?お風呂、窓、壁などの黒カビ掃除の方法まとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【簡単キレイ】電子レンジの掃除方法6選!頑固な汚れや臭いをスッキリ落とそうLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
掃除・洗濯・料理に!【重曹】のおすすめ活用法から注意点、重曹水の作り方までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレのつまりはすっぽんで解消しよう。正しいラバーカップの使い方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチンのベタベタ油汚れにおすすめな強力洗剤9選【食器・換気扇・コンロ】掃除方法もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
3分でできるディスポーザー掃除!氷を使えばぬめりもニオイもすっきり♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレの黒ずみの掃除法&予防策を解説!重曹やクエン酸を使った方法を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗濯用漂白剤のおすすめ9選!汚れごとに酸素系、塩素系の漂白剤を使い分けようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部