
100均とイオンのコラボレーションで、お玉が取り出しやすくなりました!
キッチン用品の中でも、使用頻度が高いのがお玉。
このお玉、自立しない上にバランスが悪く、収納に困っていました。
意外なモノ同士の組み合わせで取り出しやすくしたのでご紹介しますね。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 97109
- 345
- 1
-
いいね
-
クリップ
お玉の収納
我が家のキッチンはシンク下が引出タイプなので
取り出しやすいように立てて収納しています。
お玉のような小物はファイルボックスに入れて。
ただ入れているだけなので
取り出すときにガチャガチャして取り出しにくく
なにかいい方法はないか考えていました。
100均のファイルボックス
お玉を収納しているのは
100均のファイルボックス。
少しスリムタイプのモノです。
この中を使いやすいように仕切ってみます。
イオンの食品ストックケース
今ではすっかり人気商品になったイオンのそのままレンジ保存容器。
蓋が白くて使いやすいので私も使っています。

今回、このSサイズを使って仕切りを作ってみました。
これこそシンデレラフィット!
ファイルボックスの内寸8.5㎝とSサイズの幅がピッタリ!
シンデレラフィットです!
収納します
お玉とそれ以外に分けて入れてみます。
ぐらつきもなく
取り出すときに他のモノを避ずに済むので
スムーズになりました。
ファイルボックスの高さが
お玉の柄の支えになるので
目的のモノを無理なく取り出せます。
いかがでしたか?
ちょっとしたことですが、仕切りのある無しで
取り出しやすさ戻しやすさにずいぶん違いが出てきます。
ガチャガチャして取り出しにくいなと思ったら
よく使うものとたまに使うモノ
同じ種類のモノと違うモノ
等に分けて仕切っておくと使いやすくなりますよ。
どこに戻したらいいかもわかるので
時間短縮にもつながります。
ファイルボックスと保存容器という
一見合わなさそうなモノ同士でも
組み合わせてみると意外な使い道がありますね。
お試しください。
- 97109
- 345
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
キッチンツールの収納は100均アイテムで。活用方法を確認しようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチングッズもミニマムに!すっきりシンプルな快適キッチン収納方法☆A+organize
-
パントリー収納に〔ニトリ〕のインボックスが大活躍!上手な活用法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
”片づけ上手さん”が愛用するキッチンで使える!「収納ボックス」特集happy♡storage
-
新生活で暮らしが整う!おすすめ「カトラリー収納」happy♡storage
-
コンロまわりの収納どうしよう…ちょっとした工夫で使いやすくakiko maeda
-
まさか⁉︎用途にとらわれない収納術!オススメ大活躍ケース♪A+organize
-
大皿の収納【無印】ファイルボックス整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
シンク下収納は「高さを生かす」&「奥行きを味方につける」がカギ!kukka
-
フライパン収納は立てる?つるす?場所を取らない片付けアイテムもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
カトラリー収納を〔無印良品〕で!時短をかなえる収納テクニックとはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
こんなの欲しかった!セリアの「仕切りケース」のおすすめの使い方5つ!mujikko@もの選びコンサルタント
-
【収納術7選】100均や〔ニトリ〕でコンロ下の収納を使いやすく♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部