洗濯機上をニトリとDIYでスッキリ収納

現在の家に住んで3年。

洗濯機上のラックは階段下ということもあり、既製品ではなかなかピッタリのサイズがなく、渋々以前の場所で使っていた物をそのまま使っていました。

家族も増え、ライフサイクルも変わっていく中で収納を見直し、オリジナルで洗濯機上の収納を作ってしまいました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 13802
  • 101
  • 0
  • いいね
  • クリップ

before写真

http://s.ameblo.jp/y-tana84/entry-12132310649.html

before写真
こんなにひどい写真を載せてすみません。これが実際でした。蓋が閉まらなかったり、ただカゴが置いてあるだけ。これだと見栄えだけでなく、自分でもいつも見るときがっかり気分でした。

「いる・いらない」からはじめよう

洗濯機上のラックを取り払いました。
そして、ラックに乗せていたカゴの中身を全て取り出し、「いるもの」と「いらないもの」に分けました。
カゴの下のほうにあった物なんて、「あら、久しぶり!」や「こんなところにあった!!」という物が多くみられました。みなさんもそーゆーのってありませんか!?

「いるもの」がわかったら今度は分類です。
わが家のこの場所に置きたいものはインナー(下着類)と子供用のバスタオル・タオルですので、自分たちの分かりやすいように分けてみました。

ここで買い出し!!収納BOX購入

何をどれだけ収めたいのかを把握したところで買い出しです。もちろん、事前に洗濯機上を測ってからですよ~。

わが家で購入したものは、ニトリのインボックスです。サイズもいろいろありましたが、我が家の収めたい物のサイズには写真のBOXサイズがぴったりでした。

買い出しその2 棚板とL字金物を購入、そして塗装

ホームセンターに棚板とL字金物を購入しに。
板材は私が行ったところは有料でしたが、言えばカットしてくれました。

そして、ペンキで白く塗りました。

そして取り付け

BOXの高さに合わせ、位置を調節しながら取り付けです。

BOXを試し置き

ここまで来たらあと少し。
実際に最初に分類した通りにBOXに収納してみました。あとは誰のをどこに置くかです。
上段から主人→私→子どもの順にしました。

ついに完成!!!

全てが決まったら、BOXにラべリングをして完成です。
実はここ、衣替えしなくていいようになっているんです。

終わりに

これでやっと見た目的にも私の心も‘すっきり‘しました。
しまうのも出すのも楽に楽しくできています。
主人にも置く場所がわかるようになり、イチイチ「どこにいったか知ってる??」と聞かれなくなりました。





最後までお読みいただきありがとうございました。

  • 13802
  • 101
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

はじめまして。防災備蓄収納1級プランナーtanari_nuです。おうちが大好き、インテリアや収納を考えたり眺めたり…最近は地震が多かったり…もしもに備えて、防災…

tanari_nuさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア