【100均リメイク】新学期!学校の配布物を隠さず管理♪手軽に作れるお手紙ボードをDIY☆

新学期に向けて、子どもの学校の予定や手紙など、チェックしたいものをまとめるお手紙ボードをDIYしました。
ごちゃごちゃしがちなお手紙類は隠してしまう収納方法が多いですが、今回はあえて隠さず、2つのポイントで見せる方法にしました。
100均グッズで簡単に作れ、一目でスケジュールが見れるので家事をしながらでもチェックできて便利♪
新学期の準備のお役に立てれば…と思います(^^)

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 27756
  • 311
  • 0
  • いいね
  • クリップ

隠すお手紙ボード

毎月子どもの学校から配布される手紙類。
数が多いのでDIYで作ったボードに隠しながら収納し、見たい時にめくってスケジュール等を確認していました。

郵便物も隠せるようにボックスを作っていましたが、どちらも普段は隠しているため過去の手紙や配布物がいつまでもそこに放置されていたり一目で手紙が見られない事が不便だったりする事が多くなってきました。

そこで新学期に向けて心機一転。
家事で手がふさがっていても予定などが確認できるように、あえて隠さないお手紙ボードをDIYすることにしました。

材料

お手紙ボードの材料はこちら↓
○コルクボード(ホームセンターで購入)
○セリアのボックス
○セリアの角材(2本入り)

を使います。
コルクボードは長年使っているものなので穴があいてしまってボロボロですが活用していきます。

セリアの角材の幅とコルクボードの幅が偶然にもシンデレラフィットでした!

ボックスを加工

セリアのボックスはカットして小さくします。
まっすぐ切るためにガイドとして端材を当て、ノコギリで不要な部分を切り落とします。

設置する場所にもよりますが、我が家ではキッチン横の動線に設置するのでこのようにリサイズでコンパクトにしました。邪魔にならない場所に置く場合この作業は不要になります。

セリアのボックスがこのように2つに分解されました。

ペイント

セリアのボックスは以前リメイクしていたものでブライワックス(色はジャコビアン)を塗装していたものです。

角材と、塗装されていないボックスの底面などに同じ色を古布を使って塗ります。

リメイクシート

コルクボードは使い古したもので穴があいてボロボロ…。
残っていたリメイクシート(セリアのブラックタイル柄)を貼りました。

分解したボックスには三角カンを取り付けて、プッシュピンで固定できるようにしておきます。

分解したボックスの一つは手紙入れにするので、落下防止のために底になる部分にベニヤ板を貼りました。厚紙などでも代用可能です。

角材2本をコルクボードにボンドでつけます。念のためネジも使いました。

完成

取り付けた角材にプッシュピンを使ってボックスを固定したら完成です。

キッチン横の壁に取り付けました。
以前DIYしたカレンダーボードの近くにあるので一度にスケジュールがチェックできるようになりました。

子どもの時間割表はカーボン紙に縮小コピーしました。

サイズも小さくなり、カーボン紙なら主張しすぎないので常に貼っていてもそれほど違和感がありません。

お手数類を隠さなくても済むポイントは2つ!
●手紙入れの中はこまめにチェックし、不要な手紙は処分すること
●ボードには必要最低限の掲示のみにし、常に貼るものはコンパクトにすること

この2つのポイントでスッキリと片付きました。

もうすぐ新学期。
それぞれ異なる家族のスケジュール管理にお役に立てれば嬉しいです♪

閲覧いただきありがとうございました☆

  • 27756
  • 311
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

大人カフェ風インテリアを目指して築11年目のマイホームをセルフリノベーションで楽しく居心地のいい空間にしています。ホームセンターや100均グッズなどのお手軽素材…

aya-woodworksさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア