【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


ミシン不要!簡単にできる折りたたみ可能な肩掛けバック

前から気になっていた、たためる肩掛けバック。いろんなブランドからオシャレなものが出てますが、けっこういいお値段…。
100均で偶然見つけた商品で思い付きで作りました!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 5577
  • 67
  • 0
  • いいね
  • クリップ

こちらすべてダイソーさんの商品。

・巾着袋のMサイズ(好きなデザインのもの)…2つ
・Tシャツヤーン…1玉

あと、ボタンを一つ用意して下さい。(自分は家にあったズボンの予備についてきたやつを使いました)

これだけで簡単にできます!

まずは巾着の紐を2つともはずして下さい。そしてただの袋になった状態を裏返して袋のおしり側の角の2ヶ所を軽く縫い繋ぎます。
こうすることで2つの袋がズレづらくなります。

次に表にしたい方の袋を元の形に戻します。この時、もう1つの袋は裏返った状態のまま表の袋のなかに入ります。
少しわかりづらい写真ですみません。

そして使いたいサイズに合わせて折れ位置を決めます。自分はだいたい雑誌が入る程度のところにしました。

これでバック側の形はほぼ完成です。
ここにTシャツヤーンを三つ編みにして作った全長20cm程度の紐を折れの内側になる部分の片側に縫い付けて下さい。

この時、三つ編みTシャツヤーンの片方のハジに輪を作るようにして下さい。
(三つ編みの三本のうち2本を繋がったまま2つ折りにして作ると輪が出来ます。)
そして輪のない方をバック本体に縫い付けます。

今度は折れの反対側にボタンを付けます。

残るは肩掛け用の紐のみです。
紐は先ほど作った三つ編みTシャツヤーンの長いバージョンを作ればOKなのですが、これの両方ハジに輪を作りたいので、ひと工夫。
4本分のTシャツヤーンを用意してそのうち2本ずつを繋がったまま折り返して使用します。
そうです。三つ編みに必要な3本のうち1本は2本を1本分として無理やり三つ編みしちゃいます。

長さはお好みの長さで作って下さい。
自分は完成が60cmくらいになるように作りました。
三つ編みすると思ったより短くなって焦りましたが、思ったより良く伸びるので良しとします。

ここまでくればもう完成です!
あとは肩掛け紐を片側は短い三つ編みTシャツヤーンのハジの輪に輪をくぐらせて付けて、もう片側はボタンに付けて下さい。

最初に輪を失敗したときの写真ですが、輪に輪をくぐらせてる状態がこっちのがわかりやすいのでもう1枚。

これで完成です!

バナナ柄に一目惚れして思い付きで作ったにしてはいい感じで気に入ってます。(生地が弱いので余り重いものは入れられませんが…)

そして、そして!
このバック、肩掛け用の紐をはずして、くるくると小さくたたむとかなりコンパクトになるんです!

バック本体に縫い付けた紐を一周させてボタンで止めれば解けず快適です。
肩掛け用の紐は中に入れて一緒に巻いちゃって下さい。


旅先などで活躍してくれる予感です!

  • 5577
  • 67
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ハンドメイドのデイリーランキング

おすすめのアイデア